鉄道博物館見学闘争(その1)
年次学術講演会闘争のところで、なぜか宇都宮に宿泊しているが、これは翌日の土曜日、テツの殿堂、いや聖地?の、鉄道博物館に行くためであったのだ。
大宮まで在来線で行き、ニューシャトルに乗り換えて1駅、鉄道博物館駅にて下車、なお私は別途、パスネットを購入しているので、パスネットにて改札を通過。
入場料は大人1000円なり、で、右手に入って展示の主力「ヒストリーゾーン」となる。
転車台が真ん中にあって、C57の転車ショーが始まります。ちなみに、転車台は「東急車輛製造(あるみさんの勤務先ですね)」製です。
普通、博物館とかは、展示物は撮影禁止だと思っていたのですが、写真撮り放題!デジカメが普及しているこのご時勢、どこでもシャッターを切る人が居ました。ケータイ写真なんぞ撮っているのは、私ぐらい(^^;)
テツのみならず、家族連れが1日楽しむことができる場所でありますなぁ~
お腹の大きなご婦人も見受けられました。胎教にもよろしいようで・・・うん、きっと生まれてくる子どもさんは、立派なテツになるでしょう。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- ニューシャトル完乗闘争(2008.10.04)
- 鉄道博物館見学闘争(その3)(2008.10.02)
- 鉄道博物館見学闘争(その2)(2008.10.01)
- 鉄道博物館見学闘争(その1)(2008.09.28)
- 写真をのっけてみました(2008.09.07)
コメント