キター定額給付金!
キ寮の郵便入れに、JAFメイトや郵貯からの案内封筒に加え、なにやら青い封筒が・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 定額給付金の支給
さっそく中を開いてみると・・・
申請に必要な書類は
(1)同封の「定額給付金申請書(請求書)」
(2)本人を証明する公的証明書の写し
(3)通帳の写し
なんだそうで・・・申請書に住所、氏名、口座番号なんかを書き、判子を押す。運転免許証や通帳のコピーを取る・・・おお、コピー機能付きのプリンター買ってて良かった(^^)(^^)
なお、公的証明書は運転免許証、住基カード、健康保険証等の写しでよい。通帳の写しは、口座番号や口座名義人が分るものを。申請は、必要書類を同封の返信用封筒で郵送するか、市役所の申請書受付会場へ持参。3月31日から順次振込みが成される。
なお、給付金を辞退したい人は、申請書の所定欄にチェックを入れて提出すればよい。
振り込め詐欺のために、市からの問合せの電話は行わず、記載の不備や書類不足は郵便によるお問合せになる。
速攻で書類を作成し、同封されてきた封筒に・・・
1000円高速で、淡路島計画があるため、ETCクレジットカードのある口座名にしました。
ありゃりゃ・・・申請書を自然に折ったものより、封筒のほうが小さい(もうちょい考えろ○○市)・・・で、テキトーに小さく折って入れ、ポストへ直行!
ふふふふ・・・これで、すのこタンA4買うぜ
青い封筒には、「定額給付金は○○市内で使いましょう」と書いてあるが、そんなん無視
わしゃ、欲しいモンを買う
おお、「闘うあるみコンプリート計画」も発動せねばなるまい(^^)(^^)
ではでは・・・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 木村裕子が「おけいはん」?【追記あり】(2022.02.04)
- 最南端の駅から最北端の駅に行く闘争(番外編)と重要なお知らせ!(2020.06.30)
- オンライン飲み会に決起したぞ!(2020.04.19)
- ハッピーアベノマスク?(2020.04.14)
- 新型コロナウィルスで金を撒く話(2020.02.27)
コメント