« 普天間撤去を忘れてはなりませぬ | トップページ | ついでに関駅跡に行く闘争 »

名鉄の美濃駅を見る闘争

先週の岐阜方面のみ会にて、ついでなので1999年に廃止された名鉄美濃町線の美濃駅に行ってみました。
Pict0003
駅舎が残されていて・・・

Pict0006
電車が保存されているんですね(^^)(^^)//

Pict0004
駅舎の中には、いろいろとグッズが展示されております。

Pict0005
こんなんもあります。

Pict0007
逆光ではございますが、モ600形(細長いヤツ)と、モ510形

Pict0012
巡光方向・・・左端のモ870形(札幌市交通局から購入した連結台車を持つヤツ)は、前だけカットして置いてある。

Pict0013
モ590形は、旧塗色にて保存。

Pict0016
台車は、モ570形の発生品のようです。

Pict0008
電車の保存状態はいいのですが、いろんなものが打捨てられたおもちゃ箱のように雑然とあります。
ふらりと観光客が寄ってくるような施設なのですが、管理人がいて料金を取るわけでもないので、運営は大変そうです。おととしと昨年、寄付を集めて○○万円、集まりましたと報告するビラが張ってありました。

Pict0014
ホームには、これまた打ち捨てられたプラレール・・・子どもが遊んでいました。
ラジオ放送が、かけっぱなし。風鈴のようなものがチリンチリンと鳴っていて、天気はいいのに、すご~くもの悲しい雰囲気です

Pict0018
こんなのも、いいです。

Pict0019
駅の時刻表。ずいぶん綺麗です。

Pict0001
石碑でございます。


|

« 普天間撤去を忘れてはなりませぬ | トップページ | ついでに関駅跡に行く闘争 »

なつかしのテツネタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名鉄の美濃駅を見る闘争:

« 普天間撤去を忘れてはなりませぬ | トップページ | ついでに関駅跡に行く闘争 »