世界の中心で、革命をさけぶ
もうすぐ梅雨入りしそうですねぇ~で、勝手に地元の観光キャンペーン企画?です。
長澤まさみが主演し、大ヒットした映画、「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケ地が、高松市庵治町なんですが、そこに車で行ってきました(映画は見ていないけど^^;)ま、ネタづくりです。
ロケ地でしたよ~という看板があるのですが、前に立っていると突然スピーカーから案内が流れてきます。なんじゃこりゃ~・・・なんでも、80年代の地方都市の町並みが良く残っていたから、ロケ地に選ばれたのだとか…
そこに行く前に、うどん店味路でエエ景色を見ながら讃岐うどんを・・・と思っていたのですが、あいにく日曜は定休日。となりの喫茶店でお食事。
看板のあるところの近くの信号を左に曲がって下りると、塩岬公園というのがあります。ちなみに庵治町は石材の町で、実家のために庵治町の墓石を買った友人がおりまする。
なんかわからん、ログハウス風の小屋…映画の中で使われたのでしょうか。
主人公たちが、島に小旅行するのに使った船着き場・・・のようです。
公園はいちおう「恋人たちの聖地」ということらしいのですが、家族連れがのんびりボール遊びをしていたり、車椅子にのったおばあちゃんが家族といっしょに来ていたり、バーベキューをする人たち(ホントはしたらいかんらしいが)いたり・・・市民の憩いの場となっております。
何か分からん石のモニュメント・・・
では、叫ばしてもらいましょう
ALL YOU NEED IS LOVE
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 最南端の駅から最北端の駅に行く闘争(番外編)と重要なお知らせ!(2020.06.30)
- 最南端の駅から最北端の駅に行く闘争(その4)(2020.06.23)
- 最南端の駅から最北端の駅に行く闘争(その3)(2020.06.04)
- 最南端の駅から最北端の駅に行く闘争(その2)(2020.05.27)
- 最南端の駅から最北端の駅に行く闘争!(その1)(2020.05.08)
コメント