あらためて地震・津波は恐ろしい
東北地方太平洋沖地震の被害にあわれた方、津波警報で今も避難生活を続けている方へ、心からお見舞い申し上げます。
仙台で川を遡上する津波の映像は、本当に恐ろしかった…流木や土砂でにごった水が、家や車を飲み込んで、みるみるうちに畑をのみこんでいく…。
今回の地震では、四国も太平洋側は津波警報が出た。徳島は大津波警報だ。
徳島から高松に「単身赴任」中の人は、警報がでたので安否確認電話をかけていた。「今どこや…バスが動いてない?…早く帰って逃げろ、警報が出てるぞ!」
瀬戸内海側の高松では50㎝ぐらいの「津波注意報」ではあるが、それでも私の職場や住んでる所は水害で浸かった実績があるので、警戒は怠れない。(住んでる所は3階なので大丈夫だが、駐車している車はぶっこわれる可能性がある)
最近、日本で大きな被害を出す地震は、内陸の活断層が動くようなものがほとんどで、被害は甚大だが狭い地域に限られていた傾向があった。今回はアジアプレートと太平洋プレートの境目…日本海溝付近…で続けざまに地震が続いている。
「東海地震が起きる」と言われ続けて30年以上が経つ。近年の研究で、東海地震、東南海地震(戦時中のドサクサに発生したが、情報統制のためほとんどしられてこなかったことで有名)、南海地震が同じような時期に起きるといわれている。
このような「地震列島」に、原発が現在、5ぶっこわれている高速増殖炉「もんじゅ」含み55基もある。
あと、東北方面からお仕事関係の「応援要請」があるかも知れない…
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 木村裕子が「おけいはん」?【追記あり】(2022.02.04)
- 最南端の駅から最北端の駅に行く闘争(番外編)と重要なお知らせ!(2020.06.30)
- オンライン飲み会に決起したぞ!(2020.04.19)
- ハッピーアベノマスク?(2020.04.14)
- 新型コロナウィルスで金を撒く話(2020.02.27)
コメント
石原出場言うから大地が怒った
奴に天罰を下せ!!!
投稿: 神の怒り | 2011年3月11日 (金) 22時39分
【緊急声明】 3月11日発生した東日本巨大地震は
。。。。。。。。。。。。。。
内容はともかく、とにかくあちこち緊急声明を出てくる問題だと思うが。
未来も出せや。
投稿: 緊急声明 | 2011年3月13日 (日) 10時01分
菅直人が、命を救えといった。
この時に、正しい。
どうしたらいいのか?
10万人の自衛隊動員!
まずは、放射能の測定値をきちんと発表してほしい。冷蔵庫の温度管理が大事なことが分かった。
きちんと測定しているのなら、まずその表を提出してほしい。0,3、6,9,12,15,18、21時と、測定表を公表させよう。あまりにも不安で、。被爆があった。福島は、農作物県だ。もう、50年は、だめかな。
投稿: 命 | 2011年3月13日 (日) 18時20分
ブログ主は
阪神大震災のときの村山政権のように
「被災地の皆さんは自衛隊に救助をもとめるべきではない、自衛隊に助けてもらうのはやめよう…!!」
というエントリを挙げた方がいいんじゃね?
投稿: ろ | 2011年3月15日 (火) 14時37分