« 土佐電鉄完乗闘争 | トップページ | 鉄道歴史パークin SAIJO見学闘争 »

後藤田正晴の碑 粉砕闘争!

国道193号を南下、徳島自動車道を越えて、三郷のほうへ行くと、なにやら立派なモノが…Uターンして戻ると…
Dsc01460
ゲゲッ~、後藤田正晴の功績を称える記念碑がある。何だこりゃぁ~
後藤田正晴…といえば、70年代は警察官僚のトップとして、新左翼運動の弾圧に活躍…自民党から政界に転じた後、「戦後政治の総決算」を掲げる反動・中曽根康博内閣で官房長官として、国鉄分割民営化などの数々の悪行を支えた人物…と、おどろおどろしく書いてみましたが、まぁ、当時の左翼から見れば、最大の「敵」だった人です。

Dsc01459
碑文はあの、中曽根康博が書いています…悪いヤツ程、長生きする
まぁ、周辺には、彼の活躍した歴史と、同時代史が書かれております…現代史のお勉強ができます

Dsc01461
チェルノブイリ原発事故と

Dsc01462
スリーマイル島原発事故が、しっかり記載されています。これらからな~んも学ばなかった、AFOの歴史が綴られているわけです。

Dsc01463
「あさま山荘事件」もしっかり記載…後藤田はこの時、彼等を絶対に生かして捕まえろ(そうしないと「革命のヒーロー」となってしまうから)と厳命したと言われております。その後の歴史は、ご存知のとおり…アメリカがビンラディンを、いともあっさり殺しちゃったのは、AFOの所業ですな
ちなみに、3・26管制塔占拠闘争や、10・20三里塚闘争関係は、見事スルーされておりましたこれらが「たいしたことなかった」のか、それとも「現在継続中で、触れるわけにはいかんかった」のかは謎です。

Dsc01465
たたかうあるみさんズ、整列

Dsc01466
とつげ~き

ちなみに…自民党政治家だから、もちろん後藤田は「改憲論者」ですが、軍事的なことにちて言えば、9条を変えて自衛隊を軍隊として位置づけるが、その軍隊は国防に徹する…要するに今の自衛隊のように、あちゃらこちゃらに海外派兵をすることには反対だったそうです。

ではでは…


|

« 土佐電鉄完乗闘争 | トップページ | 鉄道歴史パークin SAIJO見学闘争 »

たたかいとかくめい」カテゴリの記事

四国侵略!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 後藤田正晴の碑 粉砕闘争!:

« 土佐電鉄完乗闘争 | トップページ | 鉄道歴史パークin SAIJO見学闘争 »