黄砂飛ぶ中、丸亀城攻略に…

鯉のぼりが、泳いでいます。しかし…

なんか天守閣って、高いところにあるじゃなイカ
なんとかと煙は、高い所に上りたがる…ので、私も上ることに。ちなみに現在の丸亀城は1641年に入城した山崎家治の時代にほぼ完成し、その後京極氏が引き継ぐことになる。

上り坂が続きます。うへぇ~

急坂を上りきると

讃岐富士が、目の前に見えまする。

本丸まで登ると、以外に天守閣はしょぼかった
。日本に現存する木造天守は12あり、丸亀城はその一つなのだが、大きさとしては宇和島城や弘前城クラスってとこかな。

イザ、天守閣へ…入城料は、200円
中は、まあ城や京極氏の歴史なんか、お決まりのものです。

バリアフリーもへったくれも無い階段を上って、3層の天守へ。

丸亀城攻略成功

本丸から、丸亀市街地の眺め。

おまけ…伊予大洲城は、遠方から「包囲」して攻略したことに
…
ではでは。
コメント