« 「大日本帝国」崩壊(南洋群島・樺太、まとめ編) | トップページ | 再び「桜新聞」げっと »

小歩危はどうした…?

さて、「妖怪行列」を見た後、バスに乗って「小歩危渓」で降りる…しかし、国道と川の間に集落があって、渓谷をみるのは難しい。
Dsc01617

手前の「小歩危駅前」で降りて少し戻り、吊橋のところに行った方がよかったみたい。
Dsc01619

で、小歩危駅は、階段を上ったところに駅舎がある。
Dsc01620

上ってみると、こんな感じ…
Dsc01621
待合室には、ハイカーらしき人が2名ほど列車を待っていた。

Dsc01622
吊橋は、こんな感じ…

Dsc01623
向こうのホームには、地平の踏み切りで渡る、なつかしの情景

Dsc01624
駅名票でござる…

Dsc01625
駅全体も、のどか…やがて踏み切りが鳴り、上り列車がやってくる。

Dsc01626
えっ、進行方向右側のホームに止まるのまぁ、後発の特急に追い抜かれるためであるが・・・

Dsc01627
下り列車でもそうだったが、ここの待ち時間に、駅や駅名票を写していく人が、けっこういます。

ではでは…(そろそろTPP問題、再開しないとな)

|

« 「大日本帝国」崩壊(南洋群島・樺太、まとめ編) | トップページ | 再び「桜新聞」げっと »

四国侵略!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小歩危はどうした…?:

« 「大日本帝国」崩壊(南洋群島・樺太、まとめ編) | トップページ | 再び「桜新聞」げっと »