« 経産省前テント撤去攻撃を許すな! | トップページ | 無条件に「怒り」の無いデモはいかがなものかとの問い »

こーゆーのを本当の「ゴネ特」と言うが…

まずは毎日jpからの引用
中日本高速:砕石会社への便宜要求 ゼネコンに確認書
 

新東名高速道路の用地買収に絡む脱税事件で中日本高速道路が、愛知県豊川市の採石会社に対する裏補償の「確認書」を大手ゼネコンに示し、採石会社に便宜を図るよう求めていたことが分かった。名古屋地裁(谷口吉伸裁判官)で24日あった元中日本高速社員、山田真己被告(42)=所得税法違反と詐欺罪で起訴=の公判で検察側が明らかにした。中日本高速はこれまで確認書は「存在しない」としていた。
 検察側冒頭陳述によると、確認書は山田被告が用地交渉した採石会社と交わされ、中日本高速が正規の用地買収額75億円以外に45億円の裏補償を採石会社側に支払うという内容だった。確認書は、09年に東名高速のトンネル工事を発注した大手ゼネコンに示され、「好意的な配慮」をするよう求めたという。
 両社は、砂利を購入したり、下請けに入れて12億~18億円を補償する「協力メニュー」も採石会社に提示した。また、中日本高速は他の関連工事で採石会社に約4100万円を補償したという。
 大手ゼネコンは「裁判中なのでコメントできない」とし、中日本高速は「採石会社が要求していることを伝えるため(確認書の)写しを見せたのは事実だが、裏補償をする意図ではなかった」とコメントした。
 起訴状によると、山田被告は07年、知人の土地家屋士2人に架空の測量業務費を中日本高速に請求させ、同社から約1500万円をだまし取った。同年に採石会社から受け取った金を合わせた計約7700万円を所得申告せず、所得税約2600万円を脱税したとされる。山田被告は起訴内容を認めている。【岡大介、山口知】

毎日新聞 2012年1月25日 1時55分

 私がここで非難しているのは、45億円の裏補償をしてもらおうとした砕石業者である。大規模公共工事の補償においては、こういったことがちょくちょくあるのが現状だ。通常、補償はきちんとした算定基準に基づいて行われるため、それよりも「過大な要求」をされても、契約することが出来ない。中日本高速道路は「民間」会社とはいえ、政府が100%株式を持つ公的な会社であるから、その支出には会計検査院のチェックが入る。理由の立たない「保証金」など、払えないのだ。
 しかし、砕石業者は「ゴネた」多分バックに「大物政治家」もしくは「裏社会の人間」がおるのだろう(ぶっちゃけた話、なぜ砕石業者の名前が出ないのか?)。どうしようもない。ここの用地補償ができないと、工事にとりかかれない…さあ大変だ、どうしよう…ということで、何らかの形で便宜を払う…すなわちそこの砕石業者の「砕石」を優先的に使う、あるいは建設業を兼業しているようであれば、下請けとして優先的に使うというわけだ。で、それを「実行してもらうため」で中日本高速の担当者に「金」が渡り「所得税法違反」で事件になったのだ。ゼネコンへ「確認書の写しを見せた」のは、「まあ、頼むからムリきいてやってくれ…」ということである。道路公団民営化前後に問題となった「橋梁談合事件」で、入札の方法も変わり、発注者と受注者が「対等」になってきた…というのはまだまだタテマエで、業界の不況が続く中、発注者側の「お願い」をスルーするのは非常に難しい。

ここで中日本高速が純粋に利益を追求する完全民間会社だったら、あるいは別の完全民間会社が新名神高速道路を作っていたら、砕石業者のムリな要求と、事業の遅れによる損失を天秤にかけて「えいやっ!」と破格の保証金を経営判断として出せるかもしれない。もっとも今度は「もの言う株主」がだまっていないかもしれないが…

また、この「事案」で砕石業者に強力なバックが無い、もしくは道路建設そのものに反対する住民運動だったら、権力による代執行という手を使う(ちらつかせる)かをするだろう。また、成田空港や辺野古基地建設クラスの「国策」であれば、裏補償については問わないという「高度な政治判断」を行って済ますだろう。

さて今日から経済産業省前の「脱原発テント村」を撤去させないための攻防が始まった。「テント村」で頑張る人たちは、何も銭金が欲しくてやっているわけではない。ボヤ騒ぎがあった後、火も使えず寒い中、24時間体制で「原発再稼動阻止」を訴えている。子どもたちを放射能から守りたい…その一心で集まってきたお母さんたちが居る。

銭金は生きていくために必要だ…しかしそれをむさぼることは人としてさもしいし、銭金ぬきで体を張るという生き方は、強いときには本当に強いのだ。

|

« 経産省前テント撤去攻撃を許すな! | トップページ | 無条件に「怒り」の無いデモはいかがなものかとの問い »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

技術屋さんのお話」カテゴリの記事

コメント

どうした東京労組?全国ユニオンが革○と共闘??
ついに全日建-POSSE-JR東労組の黒いパイプが表に出る??
佐藤優、宮崎学は?
コレコンは?

詳細はマル共連で!!

http://tree.atbbs.jp/saiken/

投稿: 名無し | 2012年1月28日 (土) 23時11分

新居浜でもバイパス建設予定地に突如ビルが出来たりして、色々とぁゃιぃことがあります。

投稿: TAMO2 | 2012年1月29日 (日) 17時28分

TAMO2投手殿、都市計画決定とかが成されていれば、簡単には土地形状の変更とか出来ないと思うのですが、いろいろ法律の抜け道なんかがありそうですね。

投稿: あるみさん | 2012年1月29日 (日) 23時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こーゆーのを本当の「ゴネ特」と言うが…:

« 経産省前テント撤去攻撃を許すな! | トップページ | 無条件に「怒り」の無いデモはいかがなものかとの問い »