« 3月の脱原発行動でゲソ | トップページ | 梅見闘争に決起したでゲソ »

TPPは農業VS工業だけではないだろ!

本日、辺野古・普天間に基地はいらない高松行動の商店街街宣をやった後、飲み屋さんで夕食兼飲みを行ったのでゲソ

Dsc00517

TVではNHKのニュース番組をやっていた・・・安倍総理訪米、日米同盟の強化のための米国詣でなのだが・・・ TPPについて「例外なき関税」云々でしか話のできないNHK(まあ、その他マスコミもそうだが)にはまいった。

 農業VS工業の「貿易自由化」問題(日米間では、ほとんどの貿易が自由化されているわけだが)しか語っていないのだ。

 アメリカが求めるTPPとは、農業部門もさることながら、保険・医療分野の自由化+対中国へのブロック経済化という面が、はるかに大きいのだ野田政権(古いオヤジギャグ)

 必ずしも「左翼。革新」といえない若い論客が「TPPと公共事業削減」に反対している。一人は「TPP亡国論(文春新書)」の中野剛志氏(1971年神奈川県生まれ)、と「公共事業が日本を救う(文春新書)」の藤井聡氏である。(1968年奈良県生まれ)が、同じ文春新書で、TPPに反対する対談本を出しているのを、書店で見た。

 おそらく、医療・福祉・保険制度に関することも言及されているのであろう。

 それに比べて、マスコミの平板な論調は、何なのだ。AFOに相違ないじゃなイカ

|

« 3月の脱原発行動でゲソ | トップページ | 梅見闘争に決起したでゲソ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

かくめいのための理論」カテゴリの記事

コメント

金額ベースで考えると、TPPの本質は、医療と保険でしょうね。

投稿: TAMO2 | 2013年2月25日 (月) 08時26分

第一次産業に関してはTPPは入るべき。
少なくともJA解体、日本農業、漁業の個人経営から企業による大規模農業、漁業への変化は必須でしょうし。


でもそのために保険や金融が生贄になるのはなぁ。
このあたりをガードできるorガードできずにTPPから脱退とかできたら安部を評価する。

投稿: ROM人 | 2013年2月25日 (月) 11時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TPPは農業VS工業だけではないだろ!:

« 3月の脱原発行動でゲソ | トップページ | 梅見闘争に決起したでゲソ »