« 四電前から帰って扇風機を出す | トップページ | 東京都とスウェーデンを勝手に比較してみる… »

「英帝」に出来て「日帝」にできないわけがない!

いや、「英帝」も「日帝」も打倒の対象なんだが・・・  毎日jpより
マウマウ団の乱:英政府、植民地時代の被害者に補償金
ロンドン小倉孝保】英国植民地時代のケニアで発生した民族独立運動「マウマウ団の乱」(1952〜60年)でケニア人活動家らが拷問を受けるなどした問題で、英政府は6日、被害者に謝罪し補償金を支払うことを明らかにした。英国はこれまで植民地時代の不当行為を認めながらも、補償などの責任についてはその後に独立した国の政府が負うべきだとの立場を主張してきた。植民地時代の補償について大きな政策転換になる可能性がある。
 ヘイグ外相が6日、議会で謝罪した。「
マウマウ団の乱」は、ケニア最大民族のキクユ族などが英植民地支配に対して起こした反乱。
 英植民地政府が推定15万人を強制収容所に収容。ケニア人権委員会によると、9万人が処刑や拷問、レイプなどを受けたとされる。
 英政府はこれまで拷問などの不当行為があったことを認めながら▽ケニア独立(63年)によって植民地時代の法的責任はケニア政府が引き継いだ▽半世紀も前のことであり、裁判などで公正な審理を期待できない−−として個人への補償を拒んできた。
 しかし、昨年10月、拷問を受けたとするケニア人3人が英政府に補償を求めた訴訟で、ロンドン高等裁判所が個人にも補償請求の権利があると認めたため、英国政府とケニア人被害者の間で話し合いが続いてきた。
 すでに多くの被害者は亡くなっているため、補償対象者は約5200人で、補償金は各2600ポンド(約39万7000円)。英国は植民地時代のイエメン、キプロス、マレーシア、パレスチナなどでも同様の拷問・暴力の問題を抱えている。


 旧植民地時代の犯罪行為をわずなながらも認め、およそ20億円にものぼる個人補償を「これまでケニア政府が行うべき」としてきた英国政府が行った意義は大きい。
 当然これは「従軍慰安婦問題」をはじめとする、日帝の朝鮮半島での植民地支配による「犯罪行為」を、日帝が補償する糸口、突破口とすることができる。

 なにせなぁ~「日韓条約で解決済み」(日韓基本条約で日本か「経済協力金」として支払ったのは5億ドル…1900億円、1ドル380円で計算…であるが、そのうち2億ドルは「長期低利の貸付」であり、実質の「供与」は3億ドル、一方、フィリピンやインドネシアへ、ミャンマーの「賠償金」はそれぞれ5.5億ドル、4億ドル、3.9億ドルである。36年も迷惑をかけた「賠償」よりも、2~3年占領した時の賠償のほうが高いのだからねぇ。)や「国家無答責」「時効」とかなんやらかんやらリクツを述べて、「戦後補償問題」を棚上げしてきた日本政府は、これを見習うべきだ

 安倍「右翼」河野談話見直し政権や、橋下「慰安婦蔑視」発言に見られるよう、この国の「主流」政治家は、必ずしも「植民地支配」や「戦後補償」といった問題を知らない、理解できていない・・・もちろん、それを認めると「日帝」としてのアイデンティティがぶっ壊れるから、あえてしていないか、本能的に出来ないかのどちらかなのだが。

 他方、運動の側は、この英国政府が行った「個人補償」の法理や倫理も武器に、なんとしても「慰安婦」とされた方々や、その他「強制連行」「賃金未払い」等の戦後補償問題解決を日本政府に付きつけ、何としても勝ち取ろうではないか

|

« 四電前から帰って扇風機を出す | トップページ | 東京都とスウェーデンを勝手に比較してみる… »

かくめいのための理論」カテゴリの記事

コメント

日本が韓国に置いてきた資産は無視かよ。日本が所有していた50億ドル超の資産を全て譲渡したんだが。

投稿: ROM人 | 2013年6月17日 (月) 05時55分

こんなところにまでネトサポ参上!
すごいもんだなあw

投稿: 雇い人 | 2013年6月17日 (月) 11時55分

英帝の立場に立っていうと……。

インドなんかもイギリスにずいぶん資産を返さなきゃならないのを無視しているんだろうなあ。
鉄道を敷いてもらったり、工場を建ててもらったりしたんだろうから。けけけ。

投稿: kuroneko | 2013年6月17日 (月) 18時45分

植民地支配といっても、時代や資本主義の「段階」によって異なってくるんですよね。日本「帝国主義」段階では、相手に金融・資本投資をジャンジャン行って、もとを取ろうとします。朝鮮においてきた50億ドルもの「資産」は、すべて日帝に還流してくるものです。英帝みたいに「産業資本主義」段階の植民地は、もっぱら自国工業品の市場と、その原材料供給地としてしか見られません(原材料のために、イギリスは鉄道をインドに敷いたのでしょう)… その前のスペイン、ポルトガルといった重商主義の場合、もう金銀や奴隷労働力を「収奪」するだけ…となります。

投稿: あるみさん | 2013年6月17日 (月) 21時15分

朝鮮は終戦までずっと赤字経営なんですがねwぶっちゃけ日本は朝鮮いらないけど、ここをソ連とかに取られると国防上ヤバいから、と言うのが当初の併合の理由ですよ。あと伊藤博文暗殺で世論が朝鮮併合の流れになったから。アホ王家のせいでボロボロの朝鮮なんて、正直いらなかった。(だから日清戦争で独立させて、後は朝鮮自身が防衛すれば良い、と思っていた。)

しかし日露戦争やって満鉄利権ゲットしたことで、そこと本土を繋ぐ中継地としての、国防上の役割が出てきた。ただそれだけです。

産業資本主義?日本にそれだけの工業力があればもっとマシな戦争してますよw当時の日本はまだまだ低レベルで、自分の国内でなんとかやっていくだけでした。朝鮮に売りこむほどの莫大な工業製品をつくってない。というか生産量が足りなくて、興南みたいに朝鮮での現地生産とかやってるぐらい。

 そして原材料供給地って、朝鮮で莫大な綿花とか金銀でも取れるとか言うのですか?精々石炭と米しかできませんが、あそこは。
まぁ米の供給地としては、日本の農家が反対したりするほど安かったらしいですが。そしてその金で満州産の粟とかを買って、朝鮮人農家の食生活も改善されました。人口も一気に増えました。

そもそも、資金回収目的での投資否定とか、株式、FX、金融の否定ですが。投資の何が悪いのです?投資して日本は金をもらう。朝鮮もその恩恵を受けて生活レベルが大幅に向上する。win-winの関係で、何ら問題はないと思いますが。

投稿: ROM人 | 2013年6月17日 (月) 22時22分

時にはこちらからあるみさんに質問。

日本が併合しなかったら朝鮮はどうなってたと思います?

投稿: ROM人 | 2013年6月17日 (月) 22時27分

>朝鮮は終戦までずっと赤字経営なんですがねw 

フッ、投資で失敗したからって泣きを入れるのはみっともないよな。

投稿: ヤマイヌ | 2013年6月18日 (火) 01時21分

失敗も何も、最初から利益なんて求めてないと書いてあるが……

軍事的な価値があるのであって、資源的、人的な価値なんて朝鮮にはほとんど無かった。

投稿: ROM人 | 2013年6月18日 (火) 06時43分

>当時の日本はまだまだ低レベルで、自分の国内でなんとかやっていくだけでした。朝鮮に売りこむほどの莫大な工業製品をつくってない。

これは司馬遼太郎もテレビで言ってたね。ETVで昭和史を語る番組で、「日本はマッチとか軽工業製品しか作れないのに、なんで海外植民地を持とうとしたのか、不思議ですなあ」といっていた。自分のところでエントリーをあげたけど、探すの面倒だからURLは貼らないけど。

産業資本主義?
そして原材料供給地って、朝鮮で莫大な綿花とか金銀でも取れるとか言うのですか?

? をつけてるけど、それってイギリスの場合でしょ。

そもそも産業資本主義にもならない幼稚な段階で。日本は「帝国」の表看板を貼ったアホ国家だったてROM人さんが言いたげなのは、理解できるところだけど、それなら、日本が「帝国主義」段階ってところに突っ込むのが本筋でしょう。

投稿: kuroneko | 2013年6月18日 (火) 09時37分

>失敗も何も、最初から利益なんて求めてないと書いてあるが……
軍事的な価値があるのであって、資源的、人的な価値なんて朝鮮にはほとんど無かった。

妙な事をおっしゃる。
軍事的な価値があり其処を安定的に抑えようとするならば、それ相応の対価を必要とすると思うのだがね。
まさか、他国の支配下に置かれ従属を強いられた民心が何ら策も施さずに安定するとでも思われてか?

「資源的、人的な価値なんて朝鮮にはほとんど無かった」にも拘わらず日本が半島経営から撤退しなかったって事は、軍事的価値が赤字を補って余りあるものと判断されたって事でしょう?
だったら何が問題なのかなぁ? 割に合わなくなったと判断した時に撤収すればイイだけの話じゃない。
その時期を失して損失を出したからって、それは日本の自己都合であって朝鮮の民衆とは直接関係のない話なのだよ。

投稿: ヤマイヌ | 2013年6月18日 (火) 12時23分

kuronekoさん
日本は産業的に脆弱。だが帝国主義に乗り出した。日露までは防衛圏を守るため。満州事変以降は軍部の暴走で。
実際満州事変は、中国大陸に第二のアメリカを作る…… つもりだったのに、その構想者の石原莞爾が東条に弾かれたからなぁ……


ヤマイヌさん
 そう、日本はただ投資しただけ。朝鮮民衆から搾取なんてしてないのです。それが言いたいだけなのですがね、何故か投資=悪!と言う人々がいる。
 あと従属を強いられたと言いますが、実際のところ朝鮮で独立派がどれだけいたのでしょう?そもそも朝鮮自体が愚民政策でインテリを絶滅危惧種に追いやってます。そして数少ないインテリは自分の国が即時に復興することは無理と自覚。
 実際の所清か露か日か、という争いはありましたが、独立派がそこに絡むことはほとんどありませんでした。
 三一独立運動?あれは米国宣教師が煽った暴動テロなだけ。砲火と器物破損と警官惨殺が独立運動とは笑わせるw

投稿: ROM人 | 2013年6月18日 (火) 21時35分

農業国でしかなかった日本とロシアがそれぞれ「帝国主義国」となっちゃったところに、歴史の不思議さがあるのですが…ま、産業的には八幡製鉄所をはじめ、帝国主義国になるための「インフラ」は一応、先進帝国主義国(英、独、米)から直接持ってこれましたからね。
 で、「帝国主義」による「植民地」への「投資」は、先も述べたように必ず帝国主義国に還流してきます。日本国家の予算レベルで朝鮮経営が「赤字」だった(実際のところ、日本政府が出していたのは朝鮮総督府の運営費ぐらいで、終戦近くにはトントンになっていたそうです)としても、民間側に利益が入ればよい…そしてその「利益」のために、朝鮮人は差別され、搾取されていたのです(植民地では「差別、搾取」がより堂々とできるので、利潤も大きい)…決してWin-Winの”投資”ではありません。

投稿: あるみさん | 2013年6月18日 (火) 23時14分

で、ROM人さんの
>日本が併合しなかったら朝鮮はどうなってたと思います?
ですが、日本はそもそも朝鮮を「開国」させるにあたって「不平等条約」を結んでいますね…そこから近代日朝関係がおかしくなっている…孫文の言葉を借りれば「覇道」の道をいったわけですが、これを早めに修正して「王道」の道を歩めば、(朝鮮を対等の立場として遇し続ければ)朝鮮もおそらく日本より送れて近代国家として立ち上がってきたでしょう。(植民地化前の政治、経済の”混乱”は、日本が朝鮮の政治に介入しすぎたため、政府の力が弱くなったからです)

もし、間に合わずにロシアの植民地になってしまったら!?そんときゃ、今の「反日」が「反露」に変わるだけです…で、ロシア革命時に、フィンランドやバルト3国のように、「独立」を勝ち取っていたでしょう。

投稿: あるみさん | 2013年6月18日 (火) 23時21分

あと、「3・1独立運動」を過小評価されていますが、あの後で日本の総督府も、ある程度「武断政治」から「文治政治?」に改めています。また、植民地化前の、農民・民衆による「義兵闘争」も忘れてはいけません。
あと、「独立」の流れが脈々と続いていたことは、日帝敗戦後すぐに「朝鮮独立」の臨時委員会が朝鮮国内で立ち上がっています。

投稿: あるみさん | 2013年6月18日 (火) 23時25分

>朝鮮人は差別され、搾取されていたのです
あったあったというが、具体例がまったくない。
搾取されたと言うが、何をどう搾取されたのか。
繰り返すことになるが、搾取されるものなど朝鮮には最初から無い。
差別も同じ。
前にも話したが、朝鮮人でも将校や国会議員にもなれた。
そもそもそんなに差別されてるなら、戦争で真っ先に駆り出されてロシアみたいに使われるのが落ち。
終戦ギリギリまで徴兵制も無いのに差別とか言われてもなぁ。
そりゃ個人の差別はあっただろうけど……

>不平等条約
「書契問題」で親書受け取り拒否。
外交の役目が対馬から外務省管轄になったことに反発して、公館への食糧供給の停止、貿易停止。
宴の席で、日本人の礼服と正門通過を認めない。
尋問のために軍艦にやってきた役人が、艦長に酒を要求
日本国旗を掲げた船を撃ったあげく、俺たち悪くないと言い張る。

売られた喧嘩を買っただけなのだがなぁw

>近代国家
日本が文明開化できたのは教育システムが当時としてはあり得ないレベルだったから。
国民の半数以上が文字が読めたり、計算ができるのは西欧でも珍しい状態。
そして国家を発展させるだけのインフラもあった。
一方朝鮮は政府が愚民政策で文字も教えない、学校なんてあるわけもない。
さらに言うなら、鉱山採掘権、森林伐採権を売却している状態では、国を興す資金もない。
ついでに言うならロシア統治の場合は、反日活動家の李承晩や金日成が返り咲く事はないから、反ロ運動は起きない。
実際韓国が反日になったのは、米中が戦争肯定のために「我々は解放者=日本は悪」というイメージ植え付けのために民衆を扇動する奴を支配者にした結果。

>独立運動
独立運動と称する割には、
旧政府高官、封建特権を奪われた両班、西洋文明大嫌いな儒教者。
が民衆を扇動してるよなw
独立とかじゃなくて、ただ自分の利権や思想が奪われるのが嫌だっただけだろ。


>朝鮮独立
李承晩も金日成も亡命して反日活動やってた連中だったから、だろ?
あいつらが根こそぎ親日派を刈り取った結果で、独立運動が盛んだったという幻を見せられてるだけ。
いくら銃装備とはいえ、機関銃が無い時代で日本軍人や官憲の使者が100人ちょっとの戦いて。
数千人もいれば、もっと激しい戦闘になってただろうになぁ。

投稿: ROM人 | 2013年6月19日 (水) 00時36分

 学校では幕末に日本は不平等条約を結ばされたと教わるんだけど、近代社会ビギナーだから仮免許でしょうがなかったって学説を、誰かたてないかな。


>そもそも産業資本主義にもならない幼稚な段階で。日本は「帝国」の表看板を貼ったアホ国家だったてROM人さんが言いたげなのは、理解できるところだけど

というところには特に反論がないようだから次に行くとして、日韓併合って普通の植民地経営でなく、国家統合だとすれば、戦前の朝鮮半島居住出身者は日本国民なんじゃないかな。日本政府が日本国民の福利を念頭にインフラ整備したからって、資産をとられた何のと後からいうことはないと思うけどね。

投稿: kuroneko | 2013年6月19日 (水) 08時23分

日帝打倒と言いながら具体像が見えないのですが、日帝殲滅といいっても解らないのは同じです。
個人補償といってもわからないし、強制連行も現実味がないし強制連行があったとすれば指をくわえてみていた人間も同罪とするのが正しい左翼です。
 
売春婦として他人には後ろ指を指されながらも親兄弟親族に孝行したのが当時の社会でしょう、内地も同じです。
個人補償を勝ち取るぞといっても金銭的要求を掲げることで組織強化できるとの錯覚(これは労働組合の構図です)ではモラル低下しかありません。
金銭的要求・欲望はどこまで言っても止まる所を知りません。
このオカシナ要求騒ぎこそが現在も続く売春出稼ぎの根源です。
当時の社会情勢、現在も大して変わらないと思いますが違法入出国してまでの風俗売春での荒稼ぎが実態です。
戦時売春が悪いと騒いで現在の売春風俗関係は見ぬフリではおかしい。
 
反戦思想の持ち主でもなく兵隊さん相手の比較的衛生管理のなされた戦地売春婦など江戸時代の早死にする女郎と比べりゃ天国と地獄です。
 
戦地売春で兵隊さんのストレス解消に貢献したのならこれこそ死刑です。

投稿: tatu99 | 2013年6月19日 (水) 17時49分

kuronekoさん
合併ならそうですが、併合なんですよね。
まぁ近代国家として頭角を現した日本と、国家破綻目前の朝鮮とじゃ、対等な国家統合なんて無理なのは当然ですから。
国ごとくっついたので植民地以上ではあるのですが、合併ではないので対等じゃないんですよね。
そのあたりがまたあやふやなのです。

インフラ整備は別に良いのですが、日本人や日本政府の所有物だった土地、建築物、農地などの資産を全て譲渡。
その上でまだ賠償金が足りない、おかわりくれ!
と言うのはおかしいだろ、と言いたいだけです。

投稿: ROM人 | 2013年6月19日 (水) 20時32分

>日本人や日本政府の所有物だった土地、

昔から不思議なのは、いつ、だれから日本人が買ったのか、ということ。
 母親の友人の家が、朝鮮に土地を持っていて、そこからの上りで暮らしていたんですとさ。その友人が戦前か戦中に結婚して、お婿さんに当たる人が、早く資産を処分して内地へ帰ってくるように勧めたのだけど、聞く耳持たなかったら敗戦。財産はなくなってしまったそうな。
 子どもの頃は、「ふーん」と聞いていたのだけど、大人になってから、「あれっ? なんで朝鮮の土地を日本人が持っているんだろう」と思いました。

投稿: kuroneko | 2013年6月19日 (水) 22時44分

所有者がいない土地を買い取らせた。ちなみに国家の3%程度。だから正直、土地に関してはそれほどの損失じゃない。
むしろ

学校5000校
水豊ダム(出力は当時世界第二位)などの水利関連
上下水道の設備
鉄道、道路
銀行、病院、百貨店など……

とまぁこれだけの建築物と備品の多くが日本の資産だったわけで。これを全部譲渡して、さらに経済援助までしてやったのに、まだほしい!と騒ぐ。
tatu99さんのいう通り、騒げばお金もらえるからどんどん騒いで金を毟ろうとする。
もううんざりって話ですよw

投稿: ROM人 | 2013年6月19日 (水) 23時24分

>所有者がいない土地を買い取らせた。ちなみに国家の3%程度。だから正直、土地に関してはそれほどの損失じゃない。

誰が誰に買い取らせたの?

朝鮮半島では、所有者がいる土地といない土地がいつから区別できる制度だったの?

一向に私の疑問は解けないね。

>とまぁこれだけの建築物と備品の多くが日本の資産だったわけで。これを全部譲渡して、

だからそれは朝鮮半島に居住していた広義の日本人のために投資されたのだから、それでいいんじゃない? 


「併合」だと、朝鮮半島の人も、戦前、「一視同仁、天皇の赤子だ」と言っていたのなんてのは、結局は嘘っぱちで、朝鮮半島出身者は自分たちより下の植民地原住民だった、ってこと?

投稿: kuroneko | 2013年6月20日 (木) 23時46分

併合前は戸籍すらないから。太閤検地をやってるようなもん。そうしたら所在不明の土地が出てきた、と。

>投資
誰が何を所有しているかと、使用目的は別だろwAさんはただ大きい家に住んでいただけ、Bさんはそこで朝鮮人の学校をやっていた。
終戦後、Bさんに対しては「広義の日本人のために投資したんだからいいよね?」と言って家を没収…… んなわけあるかw

>植民地
日本人でも朝鮮在住の人間は選挙権に参加できなかった。内地に移住すれば普通に選挙参加可能。
ただ権利が無い分、徴兵制の義務もなかったから、どっちもどっちじゃない?

投稿: ROM人 | 2013年6月21日 (金) 00時44分

ああ、誰のものでもない土地は国のものになりますよ。これは今でも、海底火山で島ができたら国のものになるのと同じ理屈。

それを国は日本人に売った。

投稿: ROM人 | 2013年6月21日 (金) 00時45分

>所在不明の土地

はあ?

>終戦後、Bさんに対しては「広義の日本人のために投資したんだからいいよね?」と言って家を没収

 それで、AさんもBさんも、その財産権、あるいはその対価を終戦時に、日本本土では得られなかったってこと?

>それを国は日本人に売った

 その場合の国は、日本国、当時の呼称は大日本帝国、ということ?

所有権が永続しない瑕疵ある物件を売った、日本政府に、買わされた日本人は、賠償を請求することはできないのかな。もとはといえば、(結果、幻の)所有権を発生させたのは、日本国あるいは総督府なんでしょうから。

投稿: kuroneko | 2013年6月21日 (金) 01時34分

買わされたって、強制的に命令したわけでもない。個人による投資でもあるんだし。別に買わないなら日本政府が使ってただろうよ。

と言うか投資の話は別にいいんだ。
日韓基本条約で全部やる、経済支援もやる。だからこれ以上グダグダ言うのお終い、とやってるんだから。

しかし韓国はそれを無視して、さらに金を毟ろうとする。そして意味不明な左翼が同調して金をやれ、金をやれと言う。それならこっちもおいてきた財産返せや、ということですよ。

投稿: ROM人 | 2013年6月21日 (金) 19時30分

>韓国はそれを無視して、さらに金を毟ろうとする。

 韓国政府が外交交渉で賠償金を吹っかけてきたの? そんな報道あったかな。反日マスゴミが秘匿したの?
 正確な事実関係を押さえたいところ。

 

投稿: kuroneko | 2013年6月22日 (土) 19時45分

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201306/2013060400719

吹っかけてきましたよ。
あとは個人賠償兼について、国民に対して隠蔽していた点もだな。自分たちが払わなきゃいけないのに、全部経済政策にぶちこんだし。

投稿: ROM人 | 2013年6月22日 (土) 21時31分

URLにある記事では、

>韓国代表が日本の政治家の一連の発言について「歴史に対する無理解と、女性の尊厳に対する冒涜(ぼうとく)を露呈した」と非難。

>韓国代表は「日本が慰安婦問題の法的責任を認めないことを深く憂慮する」とし、日本に法的責任が残っていると反論。韓国政府との協議に応じるとともに、高齢となった元慰安婦が受け入れられる解決策を取るよう求めた

と書いてあって、韓国政府が賠償金支払いを要求し
たとは読めませんがね。

>高齢となった元慰安婦が受け入れられる解決策を取るよう

というのは、前の「国民基金」の賠償が謝罪表明がないといって、多くの慰安婦が受け取り拒否したことを指すのではないかな。慰安婦関連裁判は日本の裁判判決でも事実認定はされていて、国家無答責の法理と除斥期間で敗訴にしているのだから、政治としては、国家賠償する政策をとっていれば問題はなかったと考えるほうが普通なんじゃないかな。
これ、薬害裁判でこんな態度をとったら国内からだって非難ごうごうだよ。

投稿: kuroneko | 2013年6月22日 (土) 22時48分

日韓基本条約は別に賠償金だけじゃないぞ。
・両国間の財産、権利、請求権は最終的に全て解決した。

・一方の締約国及びその国民の他方の締約国及びその国民に対するすべての請求権であって同日以前に生じた事由に基づくものに関しては、いかなる主張もすることができない。

こうしっかりと書かれている。つまり請求権の主張すら条約違反。そちらが条約を保護にするなら、こちらも権利を主張する、ただそれだけ。

>賠償
そもそも賠償金は日本側が個人一人一人に配ろうとしたのを、まとめて寄越せと言ったのは韓国側だ。最初から個人賠償で済ませておけば丸く収まったんだがな。

そもそも強姦事件を国の責任にするとか、韓国の公務員が日本で犯罪起こしたら、韓国政府が責任とるのか?そんな馬鹿な話はないぞ。

つーか薬害事件は犯人も責任者も、その内容も明白だろうに。慰安婦なんて、日本軍の恰好っぽい人、とか、戦前から慰安婦やってますとか、兵士の半分が慰安婦とか、無茶苦茶で証拠がまったくない。国の関与の証拠もない。あるのは証言だけ。これでは国の責任を問うのは難しい。

投稿: ROM人 | 2013年6月22日 (土) 23時31分

>そもそも賠償金は日本側が個人一人一人に配ろうとしたのを、まとめて寄越せと言ったのは韓国側だ。

 これは日韓条約当時のことですか? 
 つまり、その当時から一人ひとりに賠償金を支払う事務作業ができるほど、日本側は当時朝鮮半島南部居住の市民の被害実態を把握していたということでしょう。でないと一人ひとりに個人補償なんてできないよね。実務的に。

 現在の個人補償というのは、国家対国家とは別の枠組みです。シベリア抑留の被害者は、早くスターリン国家の継承者であるロシア政府を訴えればいいのに、と思っているのだけど、全然、日本の世論は関心がない。国グロスで考えて、国家vs市民という感覚が薄いんだろうなあ、みんな。

 >国の関与の証拠もない。

 めぐみさん拉致だって、北朝鮮が拉致を認めたって証言だけだ、ってそのうち言い出すぞ、この人。


 

投稿: kuroneko | 2013年6月23日 (日) 07時51分

kuronekoさん
別になにもその時一括で払うわけdめおないでしょう。まず宣伝して、自己申告してもらい、調査し、払う。と言ったプロセスを行うのは当然です。

>個人補償
だからその個人補償の金を韓国側が「こっちで配るから全部よこせ」と言ったのですが。
日本が個人補償を再開しても良いですが、その場合は韓国側に払った金は返してもらわないといけませんね。

>拉致
そう。だから北朝鮮には賠償金や謝罪を求めることはできない。やるならば、諜報機関を使って証拠を握った上で行わなければならない。無論、調査を依頼することや、自分で調査することもできる。
法的に則った行動がしたいないら。

投稿: ROM人 | 2013年6月23日 (日) 09時39分

時系列を整理したほうがいいだろうけど、ROM人さんのいう、

>個人補償の金を韓国側が「こっちで配るから全部よこせ」と言った

の個人補償って、何時の話?

投稿: kuroneko | 2013年6月23日 (日) 10時02分

日韓請求権並びに経済協力協

締結の時。

投稿: ROM人 | 2013年6月23日 (日) 22時24分

最後の一文字抜けてたorz
経済協力協定ね

韓国政府は当時から慰安婦の認識してた。その上で、日本からの請求権を放棄してる。

投稿: ROM人 | 2013年6月23日 (日) 22時56分

ROM人さん、今回のエントリーは(英帝がケニアに事前にどのような「賠償」を行っていたかはともかく)個人補償をしたという点に重要なポイントがあるのです。ですからここに「日韓基本条約」を持ち出しても、あまり意味がありません。

土地の取り上げについて…土地調査事業のことなんですが、いわゆる「入会地」にあたる部分(所有者がなく、共同体がみんなで薪をとったりするところ)が、かなり「国有化」された(これは日本の東北地方にも良くあった話です)ため、農民が困窮してしまった…ということです。

投稿: あるみさん | 2013年6月24日 (月) 21時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「英帝」に出来て「日帝」にできないわけがない!:

« 四電前から帰って扇風機を出す | トップページ | 東京都とスウェーデンを勝手に比較してみる… »