千葉モノレール完乗闘争(前編)
7・14に千葉に行ったついでに、千葉モノレール完乗闘争に決起でゲソ。夜行バスを東京駅日本橋口で降りて、そのまま南に延々と歩く・・・地下に下りて京葉線にのり、千葉みなとまで・・・
1日乗車券を買って、ホームへ・・・路線図はこんな感じ。
懸垂式モノレールのホームは、あるいて向こうに行けそう。停車中の1000系県庁前行き。
とりあえず、2号線の千城台行きを待つ・・・ガラス張りの新車、アーバンフライヤー0系がやって来たじゃなイカ
う~ん、なかなか渋いブラックフェイスだが・・・ちょっとホームが暗い・・・
中はオレンジのアクセントが、鮮やか・・・ドアや前面もガラス張りで、展望はよさそう。
かぶりつきコーナーは、こんな感じ・・・
ドアもガラス張り。
千葉駅でやはり、大量の乗車があった。2ドアで、ドア間の椅子が10名掛けという車両では、ドアのところでやはり人が滞留してしまうようだ。
懸垂式なので、2階建ての家とほぼ同じくらいの、意外と低い高さの所も走ります
あと、千葉を出てしばらくすると、やっぱり緑が多い・・・関東だなぁ~という感じ。
JR総武本線との乗り換え駅、都賀にて線路
といあえず、終点の千城台で降りる・・・駅を出て、車両撮影の前に・・・
これが、懸垂式モノレールのポイントだ
がちゃんと切り替え・・・跨座式よりも簡単そうな機構じゃなイカ
今乗ってきた0系を撮影する。
PASMOでパーク&ライドをやってるぞぉ~
つづく
| 固定リンク
「現在のテツネタ」カテゴリの記事
- 木村裕子が「おけいはん」?【追記あり】(2022.02.04)
- 鉄道むすめ15周年、キャラクター総選挙に決起せよ⁉(2021.03.09)
- 最南端の駅から最北端の駅に行く闘争(番外編)と重要なお知らせ!(2020.06.30)
- 最南端の駅から最北端の駅に行く闘争(その4)(2020.06.23)
- 最南端の駅から最北端の駅に行く闘争(その3)(2020.06.04)
コメント