« 仮設、仮設で本格収束できるのか? | トップページ | 米帝のシリア攻撃・軍事介入弾劾! »

デカすぎるぞ、DDH「いずも」

環境問題を考えるHPに「安倍政権で加速する平和主義日本の崩壊」という記事があるのだが、そこに掲載されている、8月6日に「進水」したヘリコプター搭載護衛艦(DDH)「いずも」のデカさを比べるイラストが載っていたので、転載してみる。20130820_01_3 

こりゃぁ~けっこうデカいわ
ちなみに「いずも」は1万9500トン、全長248m、旧日本海軍の「飛竜」1万7300トン、227.35mを上回る。隣のブラジルの正規空母と並べても、遜色のない大きさである。

ここで自衛隊として導入がささやかれているMV(あるいはCV)22オスプレイなんぞを乗せると、完全な攻撃型軽空母が出来上がることになる。

嗚呼、日本はこの空母でもって、アメリカ様とともに世界の海を「侵略」して回るのか・・・集団的自衛権を認めるとは、そうゆうことである。

2番艦も作られるようである・・・日帝の軍事大国化を許さず、「集団的自衛権」のなしくずし合憲化を阻止するために、闘おう

|

« 仮設、仮設で本格収束できるのか? | トップページ | 米帝のシリア攻撃・軍事介入弾劾! »

かくめいのための理論」カテゴリの記事

あるみさんの怒り!」カテゴリの記事

コメント

あるみさん、心配するにおよびません。
この程度では、とても「日帝の軍事大国化」とは呼べません。きわめて防衛的な性格のものと思えます。

オスプレイ乗せたくらいでは本格的な攻撃型空母とはいえないと思います。せいぜい大型の輸送船の範疇か、従来のヘリ空母の範疇です。

投稿: BM | 2013年8月28日 (水) 21時11分

>オスプレイなんぞを乗せると、完全な攻撃型軽空母が出来上がる

まぁ確かに偶然にも!(重要)甲板がF35Bの滑走距離にぴったりで、偶然にも!甲板が耐熱コーティングされてて、偶然にも!エレベーターがF35Bを収めるのにぴったりだから、攻撃型空母として運用できなくもないがな。
だがここで、「F35」ではなく、あえて輸送機(オスプレイ)をのせて攻撃型空母が出来上がるとか、あるみさんの軍事的才覚を感じさせるなwww

さて、集団的自衛権と軍拡だが。
既にフィリピン、タイ、ベトナム、インドネシアは賛同してる。国際世論は日本の味方だなw反対してるのは特亜ぐらいじゃねーか。

投稿: ROM人 | 2013年8月28日 (水) 23時21分

うーん・・
加賀や飛龍や龍驤のあった頃と違って、航空機は遥かに大きく、離着陸に距離と速さと角度を使いますし、
一々の行動に対する船の荷重や熱の負荷も洒落にならなくなってて、
今は船の形や仕様も材質も後方も、必要となる設備も、人材も、空母の全てが艦載機にあわせて先鋭化されるのです
適当にやってても、飛行機運ぶキャリアーで済んだ時代は第二次大戦前にとっくに終わってるわけです

いずもは一応甲板なんかは垂直離着陸機なんかが緊急着陸できるようには作ってあるようですが
あくまでも設備も在庫もヘリ用なので止まり木にはなるけど補給やきちんとした手入れは出来ません
斜め甲板がないのでジェット機は使用不可だし、機手と機種によれば上手くやれば止まれるかもしれないけど当然補給は無理
他にもあるのですが、船の仕様が純粋に近海運用特化した船ですね
これをボンボン息子のように「スゲーだろ?」みたいな顔してちらつかせて、
中国みたいに気軽に近隣に、隣の晩飯食いに行く感覚で略奪・侵略して揉め事起こすとか色んな意味で洒落にならない

現代の戦闘・戦争は、特に空軍は極めて素早くかつ活動範囲が広範囲になります
良く海外の報道を見てる人は分かるんですが、牛歩の陸軍ですらあんだけ速いんですから、空軍はもっともっとです
外に出た際、事が起きるとすぐ様に戦力を送らないと話にならない、そうしないと外に送られた、或いは現地で知った外の顔が見れなくなる
そうなるとどうやっても正規空母が・・今の航空機を満足に飛ばすなら米国原子力空母並のお化けが必要・・・
それが何隻も必要なわけですが、桁がおかしいほどに・・・空母群だけで陸海空の自衛隊の予算全部を食いつぶすくらいのを・・・
戦艦大和に武蔵に大和改型戦艦の信濃に天城と揃えても、たった一隻の現代正規空母の前にはカス同然
そんな予算が必要なわけで、万年貧乏海軍の日本にそんな現代型空母なんて必要あるかないか以前の話ですな

色んな意味で、自分の身を守るだけで手いっぱいと言う訳ですな

投稿: BO | 2015年9月11日 (金) 20時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デカすぎるぞ、DDH「いずも」:

« 仮設、仮設で本格収束できるのか? | トップページ | 米帝のシリア攻撃・軍事介入弾劾! »