消費税増税粉砕!しかしもっと怒らないといけないことがある
安倍政権は本日夕方の閣議で、来年4月からの消費税率を8%に上げることを決定した。景気が上向こうが、デフレ脱却しようが(ホントにしてるのか?)、大衆から一方的に収奪し、「赤字」であっても中小企業から惜しみなく搾り取り、あまつさえ非正規労働者を大量に使ったり、輸出で儲けている企業に「戻し税」がやってくる、消費税増税は絶対に認められない
しかし、安倍政権を批判しなければならないのは、消費税増税に踏み切ったことだけではない(「増税」そのものは民主党、野田が自ら泥をかぶって決めたことだ)・・・憲法解釈見直しによって、集団自衛権を行使・・・アメリカといっしょに世界中どこでも戦争に行ける国にすること。
「戦争」をするために、民衆に知られてはマズイことを「秘密」扱いにし、「秘密」を漏らした者に対しては重刑を科す、「秘密保全法」・・・これは「戦争」だけではなく、原発や他の大資本の「悪行」すらも「秘密」にして、民衆の知る権利を奪い、国家≒多国籍企業が自由に搾取できる、体制に「反抗」しようと、「秘密」に近づくジャーナリストや市民、民衆を重罪攻撃によって押さえ込もうとする、トンでもないものだ。
また「労働特区」構想と呼ばれる、「労働基準法」「労働法制」の規制を完全に外した「特区」に、企業を呼び込んで搾取の限りをつくそうとする構想もある。そして日本の食と医療と安心を奪う、TPP参加(今だその内容は明らかにされていない)である。
海兵隊のオスプレイ訓練を、さしあたっては滋賀県、あいば野演習場や、高知県で行おうとしている。京丹後市経ヶ岬の航空自衛隊の分屯基地に、米軍のXバンドレーダーを配備しようとしている。もちろん、普天間基地を撤去するつもりはさらさら無く、辺野古に新基地を作ろうと策動している。
いつまでたっても収束しない福島第一原発事故と、汚染水漏れ・・・国際社会に「汚染水はコントロールされている」とウソをついてもぎとった東京「開発」オリンピック・・・そして柏崎刈谷を始め、伊方、川内、泊等で策動されている、原発再稼動・・・もうどれをとっても許してはおけない。消費税増税粉砕安倍政権打倒
| 固定リンク
「あるみさんの怒り!」カテゴリの記事
- アフガニスタンの人びとに尽くした中村哲医師を悼む(2019.12.05)
- 中曽根が天寿全うして非常に悔しい!(2019.11.29)
- 幹事さん、大変ですよ!(2019.11.17)
- 「桜を見る会」中止で安倍逃げ切りを許すな!(2019.11.15)
- 萩生田大臣を引きずり降ろし、安倍政権を打倒しよう!(2019.11.02)
コメント
機密保全がダメってwww
今の日本みたいに、国の機密文書が盗まれても窃盗罪でしか裁けないシステムの方がヤバいだろwww
労基とか消費税は同意するが。これはおそらく安倍だろうがミンスだろうが無駄。官僚システムそのものを破壊しないと無理。
しかしこの官僚システム、GHQですらぶっ壊せなかったからなぁ。やるならそれこそ、ミサイルなり砲弾なりをぶち込んで物理的にぶっ壊さないと無理かも。
投稿: ROM人 | 2013年10月 1日 (火) 21時52分
機密保全にしても集団自衛権のレベルにしても世界的レベルで見れば日本は甘過ぎると思います。
逆に機密保全が厳しくなってこそ身を賭して公開すれば人民のヒーローになります。
集団自衛権見直しもオスプレイ配置も当然視されますが(一部の右派と言いたいでしょうが)そもそも中国の危険性侵略体質に一般人が気づいてきたことにあります。
貧富の差・国民間の経済格差・年金問題なども中国の貧富の差に比べたら日本人の格差なんて取るに足らないと思われてきます。
日本の革新勢力の真の敵は中国北朝鮮韓国なんですね。
投稿: tatu99 | 2013年10月 2日 (水) 08時21分
tatu99さん
>中国の貧富の差に比べたら
流石にそれは比べる相手がおかしいww
まぁ、民間人に金が回らない、とか言うけど、それやってきたのは労働組合のせいもでかいけどね。
ワークシェアリング拒否ったのもこいつらだし、今回なんて政府の賃上げに不満上げたしなw
投稿: ROM人 | 2013年10月 2日 (水) 22時53分