« 温暖化対策じゃなくて、防災インフラ整備だろう | トップページ | 秘密保護法与野党協議 みんなの党弾劾! »

天皇制は暴力によって支えられている

いささか旧聞ではあるが、山本太郎議員の所にカミソリ入りの「脅迫状」が来たそうな・・・殺しに来るってわざわざ書いてあったらしい。
 山本議員は天皇についてはなぁ~んにも考えたことがなくて、あの事件以降3回ほど「二重橋の前で、おわび」をしているとか・・・だからといって根っからの「天皇陛下万歳」というわけでもなく、新年の祝賀会にバルコニーに出てくる天皇を、日の丸振って「万歳」と喜んでいるミーハーな人達(中にはバリバリの天皇制絶対右翼もいるだろうが)と変わらない・・・だが、そんなヤツにでも「天皇の権威」をひきずり降ろした「不逞の輩」には、「殺人予告」という暴力がやって来るのだ(山本議員はこれでちょっとは目覚めたか?)まさに「天皇制」は反対するもの、「まつろわぬもの」にはむき出しの暴力装置が襲ってくることで守られているのだ。

 もっとも、その暴力装置を今の天皇が直接、あるいは間接に「命令」して操っているわけではない。それどころか、今の天皇・・・そこらの自民党や維新の会の議員なんかより「リベラル」で「平和主義者」そうな面をしている。そこらへんが、この「天皇制を支える暴力」を見え難くしているところだよな。
 ま、天皇が「リベラル」で「平和主義者」的に見えるのは、それこそ現行憲法のおかげ・・・天皇も「憲法遵守義務」が99条にある。また現憲法の1条から8条の「天皇条項」で、がんがらじめに締め付けられている・・・「憲法」を守って「リベラル」で「平和」にしておかなければ、天皇家は生き残れない宿命なのだ。

 記紀神話による「神武天皇」の時代はともかく、古代律令制が固まり、「天皇」の称号が定着してから1300年程度・・・それ以降、時代の流れに逆らうことなく、その時々の「権力」に「権威」を与えることで(中世・室町時代あたりではそれどころですらなくなっていたのだが)生きながらえてきたこの一家・・・「大日本帝国憲法」下ではそれに則って行動するし、「日本国憲法」下では、それに則った行動をとるのは、おやすいことなのだ。

 天皇制を維持する暴力は、それこそ別のヤツ等が勝手にやってくれる・・・それこそ街のチンピラ右翼から「在特会」みたいなヤツ等・・・それでもダメなら、国家の暴力装置、警察・自衛隊が「政府」の命令を受けて出てくるであろう・・・「天皇を傷つける者は、最大級のテロリストだ」と叫びながら・・・

|

« 温暖化対策じゃなくて、防災インフラ整備だろう | トップページ | 秘密保護法与野党協議 みんなの党弾劾! »

かくめいのための理論」カテゴリの記事

コメント

そういって王政を倒した共産主義は、今度は書記長を守るために粛清と殺戮を繰り返してたけどなww
左翼だって意見が違う相手を内ゲバで殺すのはお家柄じゃないか。


というか、天皇を傷つけることは許さないと、暴力的になる。だからこそいいんだよ。
権力と権威が分断されている証拠でもあるからな。天皇に権威はあっても、権力はない。彼が自分で政治に介入することはできない。だからこそ請願法でその権威を利用されないように縛っているのに、山本は無視した。

権威と権力が同一になるってのは、ヒトラーやスターリン、ポルポトや金日成を見ればどうなるのかわかるだろう?

天皇に権威がある以上、政府は権威を見せつける独裁政治はできないし。政府に権力がある以上、天皇はあくまで飾り物だ。
この関係が崩れる方が問題…… あ、一般人にとってはね。粛清万歳な左翼にとっては別かもしれないけど。

投稿: ROM人 | 2013年11月17日 (日) 08時26分

あいからず体制のポチをやっとるね、ROM人。


ったく、たわけらしい。

「権威」と「権力」が別だったはずの日帝は、ナニをやったのか。

「飾り物」を利用して、おかしなことをする権力や民間ウヨがいるんだよ。

だから、天皇などとゆー「権威」、「飾り物」なんでいらねぇー、っつー話なのだよ。ナニか、「権威」や「飾り物」がないとやっていけないほど情けない存在なのか、ニポン人てのは。

投稿: | 2013年11月20日 (水) 20時41分

軍隊が暴走していたのは確かだが、それを後押ししたのは国民。それをあおったのはマスメディア。
正しい、正しくないは個人個人の感情として、当時の大多数が中国抑えたい、米国蹴散らしたいって世論だったろ。ある意味、世論が反映されている。


日本人というか、人類がそういう生物だから仕方ない。権力なしには人を束ねることはできないし、権威以外に権力を抑えられるものがない。
権力が権威を握った結果が西洋の王政であったり、共産主義の独裁政権であったり、ということになる。
リーダーなしには仕事はできないし、強力なカリスマ性を持っているチームに、烏合の衆が対抗できるはずもない。

投稿: | 2013年11月21日 (木) 00時25分

名無しへ


>それを後押ししたのは国民。
>それをあおったのはマスメディア。
>・・・・・世論

事実としてそれはあった。しかし、国民やマスメディア、世論を、そーゆー方向へ追い込んでいったのは、どこのどいつだ? とゆー話である。そこんとこをスルーして、国民やマスメディアに責任をおっ被せるのは、アホ理論である。

>リーダー

天皇制なんていらない云々とリーダーがどーのこーのとは、別の話だ。

てか、お前のコメントの文脈からすると、天皇=リーダー、ってことになるのだが、なんかおかしくねぇーか。リーダーってのは、ちーんとひな壇に座っているだけでは務まらない。チーム・メンバーに対して、アレコレ指示しなければならない。それはまさに、「権力」の行使・発揮である。天皇にそれを求めているのか、お前は? 

権威と権力、区別した物言いをしておきながら、結局、天皇に権力を持たせたいのだろう、お前らは。本音が出たな(笑) 語るに落ちる、ってヤツだな。。。

投稿: | 2013年11月23日 (土) 09時33分

>世論を追い込んだ
それのどこが悪いんだ?危機感を蒼って国民を先導するなんて、左翼の常套手段じゃないか。国民が馬鹿だったから煽られた。それだけのこと。
そういう煽ることを禁止したら、それこそ左翼の標榜する革命の否定だ。国家が民衆をあおるのは悪で、個人が民衆をあおって国家転覆を図るのが善、というわけでもないし。

>リーダー
それは天皇を指してるんじゃなくて、その下に存在する権力者のことだよ。
強力なカリスマ性を持つリーダーがいてこそ、仕事がはかどる。だがそのリーダーがすべてやりたい放題やれないような、能力や立場とは一線を越えた象徴、そういうものが必要だ。
それがないと、強いリーダーがそのまま独裁者になる。かといって、強いリーダーを持たねば、他の集団に負ける。

 天皇に権力与えるのもいいかもなぁ。 と思えるほどに今の政治がクズなのは認める。

 だが天皇なんて政治的に無能なのに、そんな人間に国家運営任せるとかねーわw
 確かに俺は民主主義より独裁、専制の方に興味はあるが、それは家系ではなく実力で上った物が行うべきだ、と思ってる。選挙カーで騒いで、相手の揚げ足取りをしている今の国会議員なんかじゃなくて、な。

たとえば選挙になったら、候補者は顔を隠してボイスチェンジした上で、選挙区ごとに議論して、それを国民が見て、投票する。そのうえで一番議論がうまく、論理的だと判断された人間に、数年単位で協力な権力を行使させる、とかが良いな。
ネットによる完全直接民主制も良いが、日本のお粗末な環境じゃウィルスやらハッキングのカモにしかならないだろうし。

投稿: ROM人 | 2013年11月23日 (土) 23時40分

>一番議論がうまく、論理的だと判断された人間

 それが判断できる能力が有権者にあるかどうか。ネット上の議論などを読んでいると、いささか心もとない。

 

投稿: kuroneko | 2013年11月24日 (日) 11時24分

それがいい。結局のところ今の政治は、自分たちの判断力のなさを議員に押し付けているだけ。
自分たちが選んでおいて、騙されただの、こんなはずじゃなかっただの。
選んだ自分たちに責任があるとは全く考えていない。
だから選ばれる政治家もロクなのがいない。

その点でいえば、直接民主制がやっぱり良いのだが、地方レベルならともかく、国家となると無理だしなぁ。

投稿: ROM人 | 2013年11月24日 (日) 11時32分

体制ポチROM人へ

「2013年11月21日 (木) 00時25分」の「名無し」は、お前か? 

ちゃんとHN入れろよな(呆)

>>世論を追い込んだ
>それのどこが悪いんだ?危機感を蒼って国民を先導するなんて、左翼の常套手段じゃないか。国民が馬鹿だったから煽られた。それだけのこと。
そういう煽ることを禁止したら、それこそ左翼の標榜する革命の否定だ。国家が民衆をあおるのは悪で、個人が民衆をあおって国家転覆を図るのが善、というわけでもないし。


開き直っとるね。

よかろう。
こっちも開き直ることにする。

「危機感を蒼って国民を先導」するについて、右へ先導するのか左へ先導するか、右と左の闘争だ。

私たち革命左派は、「個人が民衆をあおって国家転覆を図る」ことを「善」とする。もっとも、その場合の「国家」というのは、資本主義国家であり、弱肉強食国家であり、新自由主義国家であり、無知蒙昧非科学国家であり、ニャンでもカンでも民営化国家であり、米帝のポチ国家であり、命より金が大事国家・・・・・・である。そんな「国家」は転覆するしかない。

ROM人よ、お前の発言からは、クズはクズなりに、クソはクソなりに(笑)、現体制について決して「良し」とは思っていない、そーゆー認識・意識があることが見受けられる。

だったら、いっそのこと、「体制」から距離をとったらどーだ、あん? 別に、「左翼になれ」とまでは言わないが、ちょいとお前の「体制ポチ」ぶりは、度が過ぎるぞ、見苦しいぞ。

ビリー・ジョエルの歌を思い出す。


Honesty is such a lonely word.
誠実――なんて空虚な言葉だろう
Everyone is so untrue.
誰もが正直ではないからだ
Honesty is hardly ever heard.
誠実――聞いたことすらない
And mostly what I need from you.
でも、あなたに欲しいものはそれなんだ


そう、誠実たれ、素直たれ。

お前は根っからのウヨ・キ〇ガイではない。ナニかの原因でひねくれているだけだ。

ちょっと時間を作って、己を見直してみな。。。


投稿: | 2013年11月24日 (日) 22時20分

ひねくれてるのは自覚してるさw
綺麗言とか正義ってのが大嫌いだしな。力がすべて、勝てば何とでも言える。負けた者は発言しても抹殺される。理想、夢、大いに結構。しかしそれを実現するには結局力が必要。力を得るためには努力が必要だし、少なくとも国家を動かしている連中は、その点について人並み以上に努力している。

一方で高校、大学と死ぬほど勉強して力を得ようともしなかった連中が、その期間を勉学に費やした連中を非難する。無論、非難をすることを否定しているわけじゃない。

だけど平和や平穏というものが大切と言う連中は、大体それに対しての代償というものを全く考えていない。何の苦痛もなく、平和というものが得られると思っている。そういう脳ミソお花畑が嫌いってだけで。

>体制ポチ
体制すべてを肯定するわけじゃないし、否定するわけでもない。むしろ完全否定や完全肯定をしている方がゆがんでいると思うが。
そんな理想的な政治はありえないし、今の日本は少なくとも全否定されるような、たとえば北朝鮮のような政治体制でもない。
だから批判はするし、肯定もする。
自衛隊の強化や自虐史観の改善は肯定するし、TPPや消費税増税には反対する。
それだけのこと。

投稿: ROM人 | 2013年11月25日 (月) 01時18分

あと、私がキチガイと疑われていたのは心外ですね。いくらなんでも、市街地を飛ぶ航空機に向かって『堕ちろー』コールだとか、抗議のリボンにガラス仕込んだりとか、ワイヤー付き風船を飛ばしたりとか、そんなことは全くしたことがありませんしw

投稿: ROM人さん | 2013年11月26日 (火) 23時02分

>私がキチガイと疑われていたのは心外ですね。

ただのカマッテチャンだもんね。

投稿: kuroneko | 2013年11月27日 (水) 12時06分

甘いな。本場のカマってちゃんは俺なんか足元にも及ばないぜ。
何しろボランティアのゴミ拾いに一日中付きまとってプラカードで意思表示をしてるらしいからなw

http://livedoor.blogimg.jp/ashianews/imgs/4/8/4812de55.jpg


投稿: ROM人 | 2013年11月29日 (金) 23時52分

>本場のカマってちゃんは俺なんか足元にも及ばないぜ。

ROM人さんも修行につとめなければね。

投稿: kuroneko | 2013年11月30日 (土) 22時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天皇制は暴力によって支えられている:

« 温暖化対策じゃなくて、防災インフラ整備だろう | トップページ | 秘密保護法与野党協議 みんなの党弾劾! »