3・29の経産省前テントひろば
三里塚に行くときは、夜行バスで7時には東京駅に着く・・・10時代の電車で成田に向かうことになるから、あまり「乗り鉄」でヒマつぶしをすることは出来ない。いつしか霞が関の経産省テントひろば で時間をつぶすことが「習慣」となった
東京メトロ、霞が関駅は、丸の内線、日比谷線、千代田線の3線の乗り換え駅であり、東京駅からだと丸の内線となるのだが、大分複雑なコースをあるいて、A11出口まで行き、そこからテントひろばに向かうわけだ。
ちょうど、反戦・反核川柳をやっている乱鬼龍さんが出てきた・・・彼とは以前、最初のジグザグ会 の時もお会いしている。
8時ごろ、毎日経産省の役人と警備員が、「ここにテントを張ることは、不法占拠です…云々…火気厳禁なので火を使わないように」と「警告」にやってくるので、それを待っているのだ。
8時過ぎ、警告に役人と警備員がやってきた…「小役人」と民間警備員の写真を撮るのはカンベンしといてやる。
「出てゆけ」という判決はでたが、しばらくは勘弁しといてやる・・・という公告書
やっぱりコレを撮らないと、ダメでしょ…3月29日で、テント1296日目
さっそく「あるみさんズ」を出して、前のパイプ椅子に座り込む。
害務省・・・もとい外務省前の桜は、ほぼ満開・・・まったく東京はヒートアイランド現象のおかげか、桜が咲くのが早いのでゲソ
いやぁ~それにしても、朝は天気が良かった…のぼりが朝日に映える・・・そのうち「女性テント」から人が出てきて、「あるみさんズ」が可愛いとのこと・・・しかし、初めて「あるみさんズ」を見た人は「自分で作ったのですか」と聞かれるのだが、このフィギュア に単に色塗っただけと説明することは、大変難しい…「鉄道むすめ」シリーズも最近はフィギュアを作らず、2次元に特化している状態ですからね。
いい写真を撮ってツイッターに流してもらうため、「あるみさんズ」を移動・・・ただこのコンクリートの台とポール・・・実は「監視カメラ」のヤツなのだ・・・カメラを監視している連中、いったい何が起こったのか、わけが分からなかったであろう
乱鬼龍さんの川柳・・・「日本が 閣議のたびに 悪くなり」・・・彼の「陳述書」のコピーや様々な集会案内等の資料をもらって、テントを後にすることにした。
女性テント(奥)の手前には、女性が「放射能」のくさりで繋がれている絵が…「脱原発」世論も、女性のほうが高いといわれている。次世代を生み、育む「女性」が(育むだけなら「男性もしなければならないが…)、放射能に怯えて暮らさなければならない「現実」を、簡潔に表した絵であるといえよう。
ではでは
| 固定リンク
「たたかいとかくめい」カテゴリの記事
- 設計変更を許すな!奥間政則さんの学習会(2020.06.29)
- 奥間政則さん学習会のお知らせ(2020.06.26)
- 本日6月24日の市役所前行動(2020.06.24)
- 京都で生活補償を求めるデモでありますっ!(2020.06.22)
- 京都で生活保障を求めるデモがあるよ!(2020.06.20)
コメント