「展望」第16号、落合論文ダイジェスト(その1)
これからいきなり、革共同再建協議会の「展望」 16号の巻頭を飾る、「落合論文」について簡単にまとめたものと、自分なりの意見を紹介しようと思う。なお、自分の意見等は〔 〕書きにして、色も変えているから、それに対する意見や批判も添えて欲しいと思う。では始める。
なお、情勢論については、SEALDsのような若者や普通の人々の運動が活発化する前に書かれたものとして、捉えられたい。
展望第16号 落合論文
戦争と格差・貧困を世界にまき散らす日帝・安倍政権
〔はじめに〕
世界戦争の危機の切迫 …中東、ウクライナ、東アジア
バーゼル宣言の精神を …自国政府の「参戦」と闘う
バーゼル宣言の中身
(1) 開戦が迫ったら、戦争の勃発を阻止するために階級闘争を激化させるこ
と。
(2) 戦争が始まったら。それが生み出す政治的危機をブルジョワジーの支配を
排除するために「利用する」こと。
(3) 総じて。プロレタリア革命を目指して闘うことが世界戦争を阻止し、終わ
らせる道であること。
(4) 帝国主義各国の社会主義者が自国政府と闘うことによって、プロレタリア
ートの連帯と戦争阻止のための共同行動を組織する。
(5) 侵略、併合、植民地化に反対する闘いで、被抑圧民族人民と連帯すること
…挙国一致」「域内平和」を打ち破る闘い。自国政府が「敗北してよい」とす
る立場で闘わなくてはならない。
〔「バーゼル宣言」から始まったことの意義は大きい…すなわちSEALs
的、あるいは、中国が「尖閣」を攻めたら、「個別的自衛権」で守れる、大丈
夫…という「元自衛官」の発言をも貫く、革命的左翼の宣言である。〕
安倍政権:今年の2月の2人の人質救出失敗 → 自衛隊の中東派兵「対テロ戦争」参戦のテコとするため、意識的に殺された。
対テロ戦争…⒑年以上続き、朝鮮戦争やベトナム戦争以上の犠牲を出す。
国連 安全保障理事会決議1368号(2001年9月12日)…国家ではない主体による「テロ活動」に対し、個別的または集団的自衛権の発動を認めている。
国家(しかも他国の)が、労働者人民を侵略し、抑圧し虐殺しているとき被抑圧人民があらゆる手段で戦うことは支持されるべき。
「テロにも戦争にも反対」→被抑圧者の闘いをまず非難し、帝国主義の戦争、侵略戦争と資本の利権のための戦争を戦争反対の一般論でくくることは、堕落であり、腐敗であり、屈服である。〔ZENKOなどの潮流…では何か他の方法があるのか?教えてよ??…彼らは一貫して、中東・ムスリム人民の武装闘争を「テロ」と言いなして「批判」している〕
「アメリカの戦争に巻き込まれる」論…自国の参戦・派兵を阻止する闘いはできない。「帝国主義」本国で民衆の「素朴な」反米ナショナリズムに訴える利益は、どこにも無い。
| 固定リンク
「かくめいのための理論」カテゴリの記事
- 設計変更を許すな!奥間政則さんの学習会(2020.06.29)
- けんじと太郎でタヌキを追い出せ!(2020.06.18)
- BLACK LIVES MATTER”よりも”大切なこと(2020.06.14)
- コロナ禍での社会ヘゲモニーを握ろう!(2020.05.15)
- 憲法1条を守れば天皇制はなくなる?(2020.05.05)
コメント