鉄道むすめ10週年企画キャラクター人気投票結果
昨日は鉄道の日…というわけではないが、このブログを作る「きっかけ」となった「金沢あるみ」さんを生んだ、トミーテックの「鉄道むすめ」シリーズも、早10周年…これまで出てきたキャラクターの人気投票が行われ、先日1位から3位までの順位が発表となった(4位まではちょっと前から発表されていた)
では、第三位、上田電鉄㈱別所駅駅長八木沢まいタン…鉄道むすめシリーズの、唯一の和装というのがうけたのでしょうか。
第二位、京阪電鉄大津線運転士石山ともかタン…ひたすら「鉄道むすめ」シリーズから避けられて(あるいは避けて)きた、関西大手私鉄唯一のキャラ…もっとも京阪電車といえば、すっかり定着した「おけいはん」という三次元キャラが存在するが、日の当たりにくい大津線・石山坂本線をアピールするために、「鉄道むすめ」シリーズに目をつけたのかも…「関西大手唯一」が人気の要か?
そして注目の第一位…東武鉄道㈱特急スペーシア車掌鬼怒川みやびタン・・・関東民鉄で小田急ロマンスカーと肩を並べる東武特急スペーシアの車掌というホジションがやはり大きいのでしょうか・・・ただ、「鉄道むすめシリーズ」を見ると結構、東武鉄道関係のキャラが多いことも要因の一つでしょう。第6位には、栗橋市の「町おこし」にも活躍する栗橋みなみ タンが付けています(^^)
残念ながら、私の一押し、ロングヘア―の運転士、三陸鉄道久慈ありすタンは惜しくも4位…東日本大震災による復旧や「あまちゃん」ブームで三陸鉄道への注目度が一時期高まったものの、最近はそれが下降気味になったからでしょうか。ちなみに5位は、広島電鉄㈱運転士鷹野みゆき タンであります。路面電車王国、広島の誇りでしょうか、「カープ女子」のおかげでしょうか。
最初は「コレクションフィギュア」として始まった「鉄道むすめ」シリーズも、「フィギュアの作成」がめんどくさくなったのか、2013年より「Pick UP‼」(電撃ホビーマガジン掲載)だけとなり、二次元方面に後退した。またイラストも「みぶなつき」氏から「伊能津」氏に変わり、絵柄も大分違う。10位から1位までのうち、フィギュアがあるのは「八木沢まい」「久慈ありす」「鷹野みゆき」「栗橋みなみ」他、9位の富士急行㈱駅務係の「大月みーな」 タンだけである。
また、相変わらずキャラ選定は「東京中心」主義で、関東甲信越、東北と東に偏っている。まだまだ取り上げられていない鉄道事業者も多いし(関東中心主義から抜けないのであれば、北陸新幹線開業後の在来線三セクから出てくる可能性もある)、九州に至っては熊本市交通局トラムガイド辛島みくタンと、西日本鉄道㈱車掌朝倉ちはやタンの2名、四国に居たっては0である。(JR四国も乗客減で大変なんだから、地元民鉄とも協力してこーゆーの利用しなさい)
とはいえ、3位入賞の「八木沢まい」タン、おめでとう写真でゲソ…
これは傘を折りたたんでいるタイプ…ちなみに「金沢あるみ」さんは、何位ぐらいだったのでしょうか
| 固定リンク
「現在のテツネタ」カテゴリの記事
- 鉄道むすめで臨時列車をうごかすおはなし…(2023.11.26)
- 木村裕子が「おけいはん」?【追記あり】(2022.02.04)
- 鉄道むすめ15周年、キャラクター総選挙に決起せよ⁉(2021.03.09)
- 最南端の駅から最北端の駅に行く闘争(番外編)と重要なお知らせ!(2020.06.30)
- 最南端の駅から最北端の駅に行く闘争(その4)(2020.06.23)
「革命むすめ」カテゴリの記事
- ブログは移転しました!(2020.07.12)
- 7月8日、新ブログ更新しました(2020.07.09)
- 7月8日新ブログ更新しました。(2020.07.08)
- 7月6日、新ブログ更新しました(2020.07.06)
- 7月5日、新ブログ更新しました(2020.07.05)
コメント
昨日は、ご返答ありがとうございました。
鉄道娘を初めて知りました。鉄ヲタには撮り鉄や乗り鉄etcがいますけれど、少なくとも車両か線路に興味が向かっているものと思っていました。
ビルの排気口マニアがいると知った時以来の意外性です。
投稿: cpd | 2015年10月16日 (金) 11時04分