« PAC3なんぞで「飛翔体」から守れるのか!? | トップページ | 北朝鮮より先に、日本経済が崩壊するカモ… »

北朝鮮が日本の大都市に「核」を撃ってくることは、まずあり得ない

 いやぁ~前のエントリーで「まとめちゃん」と「kuroneko」さんとの議論が続いているが、そもそも「北朝鮮」が300発もの中距離ミサイルを持っていても、まず日本に影響はあり得ない。
 「kuroneko」さん紹介のリンクで、高村副総裁は、300発もの中距離ミサイルを「脅威」としている…しかしミサイルに積める「通常弾薬」の量は、知れている…それが全部似たような所に落としたところで、どっかの空軍が通常弾を300発落とした程度の「被害」しか出ない。長距離爆撃機を持たない…持っていたとしても、数世代前の代物で、ロクに燃料もなく訓練も出来ていないから、自衛隊機で十分迎撃できる…北朝鮮の「攻撃」は、そこで終了する。

 ミサイルに意味があるのは、そこに「大量破壊兵器」…核や生物・化学兵器が積まれた場合である。北朝鮮が今、核爆弾を何発持っているかは不明であるが、おそらく数発程度と言われている。また、ミサイルに搭載できる「核の小型化」に成功したかどうかも、不明なところが多い。北朝鮮の「核」はまだ「持っていることに、意義がある」段階でしかないだろう。
 一方、生物・化学兵器は大量に保有していると言われている…ただこれは、通常兵力で韓国に劣る北朝鮮が、ソウルを射程に入れる短距離ミサイルに配備されているようだ。要するに、米韓連合軍が「休戦」を破って「北進」してくる場合に備えた「抑止力」として使われている。

 そもそも、北朝鮮が日本に攻撃をしかけて来る理由…すなわち「戦争」をしかけてくる理由に何があるのか、考えてみれば良い…そう、米軍が基地を構えているから、あるいは米軍が北朝鮮を攻撃するための、一大補給基地として日本が位置付けられているからだ。

 朝鮮戦争時、日本は米軍(正しくは「連合国軍」だが、主力は米軍)の占領下にあり、「独立」していなかった。米軍は日本の港湾、空港から工業インフラ、船員や看護師までの人的資源を総動員できたから、北朝鮮軍を一度は中朝国境まで追い詰めることが出来たのだ。
 94年、金日成の死と、北朝鮮核開発の判明により、「北朝鮮危機」がアメリカに降って来た…アメリカは北朝鮮を攻撃するための計画「作戦5027」を策定するとともに、日本の港湾・空港その他インフラや人的資源を導入できるか検討したところ、「独立」してしまった日本にはそのための法整備も何もなされていないことが判明した…その前の「湾岸戦争」で、米軍はまず空爆等で北朝鮮の軍備を叩き、その後韓国軍とともに「上陸」して北朝鮮の体制をひっくり返す予定だったのだが、そのためには日本にしっかり「後方支援」をしてもらわねばならない。大量の武器・弾薬・兵士・物資が、日本に集積され、自由に移動できないと、「作戦5027」は成立しなかったのだ…ここに「日米防衛協力のための指針」…いわゆる「ガイドライン」の改定が行われ(「ガイドライン」と日本では呼ばれているが、アメリカでははっきり「War  Manual」と呼ばれている)、それを受けて、周辺事態…すなわち「朝鮮半島有事」の際には、日本の港湾や空港、人的資源を米軍のため動員出来き、かつ自衛隊も「後方支援」が出来る「周辺事態法」が成立するのである。

 だから、北朝鮮が自国を守る際には、日本にあるインフラを破壊しつくさないといけない…しかし先ほども述べたよう、通常弾ミサイル300発ではどうにもならないのである。
 では、数発持っているだろう「核」はどう使うか?北朝鮮がいよいよ「アメリカに追い込まれた」と感じて先制攻撃をしかける場合、「虎の子」の核ミサイルがあったとしたら、それをどこに向けるか…そりゃ、米軍が集積しているところ…米軍基地に決まっている。佐世保・横須賀・岩国・嘉手納…そうゆう所である。間違っても「宮古島」なんぞに撃ってきたりはしない。もちろん、米運基地がやられるわけだから、日米同盟が堅固であろうとなかろうと、核を使えば最期…米軍の核による「報復」が待っている。

 では、仮想の話として「日米同盟」が無くなり、米軍が日本を基地・後方支援地として使えない場合はどうなるか?もちろん北朝鮮にとって「害のない」日本にミサイルを撃ち込む理由なぞ無くなるから、ミサイルなんぞ飛んでこない。ミサイルは「米韓連合軍」に対してのみ使えば良い。
 また、上記の場合、あるいは「米朝間」に争いの無い場合、「日朝間」ではどのような「政治(この一形態が「戦争」であると、クラウゼビッツさんは言ってましたね)関係になるのか…北朝鮮から見れば、一番欲しいのは日本からの「経済援助」である…国交が回復していようがいまいが、それが第一の目的である。で、「経済援助」を得ようとするために、わざわざ核を「東京」とかにぶち込んで、日本経済を破壊するだろうか?日本経済にダメージを与えては、得られるものも得られないのだ。

 よって現行の日米同盟下でも、日本の「大都市」に北朝鮮の核ミサイルは落ちてこない…日米同盟を破棄あるいは無効化したら、もっと落ちてこないのである。

|

« PAC3なんぞで「飛翔体」から守れるのか!? | トップページ | 北朝鮮より先に、日本経済が崩壊するカモ… »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

かくめいのための理論」カテゴリの記事

コメント

ありえないと言う事はありえない
鋼の錬金術師のグリードのセリフより

投稿: | 2016年2月13日 (土) 15時12分

結局、北朝鮮は交渉の道具として軍拡をしているのであって、放置しても自分から行動はできない、ということですね。まあ行動できないといっても小規模の軍事挑発はやるかもしれない、という議論はできるでしょう。

また、米軍基地にしろ日本の大都市にしろ原発にしろ、北朝鮮が攻撃したら、その被害の程度によって米軍からの反撃は国家体制を破壊するぐらい強烈だという議論は、米軍の報復力が抑止力だ、との議論の範囲ではないか、という問題があります。

そうすると「米軍の存在は東アジアで必要」という議論に対して、サヨちゃんはどういうべきかが問題になる。

「害のない日本にミサイルを撃ち込む必要はない」けど、北朝鮮は日本を脅かすために自分の軍事力を使うのではないか、という議論になるかもしれない。「北朝鮮=悪玉」の論理が貫徹すればそうなるのではないかな。
さまざまマスメディアがイメージ操作をしたがるのはこのあたりに理由があるのかも。


この「害のない・・・を攻撃しない」論理は、対称性をもって適用されると、「害のない北朝鮮にミサイルを撃ち込む必要はない」から、日本やアメリカの軍事力が北朝鮮の脅威になっている、という議論を否定することになる。
そうすると「北朝鮮の危機感を忖度してやれよ」という議論は、日本やアメリカはヨワッチイ国でも攻撃する可能性があるんだぜ、という日本やアメリカ悪玉論になって、北朝鮮悪玉論については「さすがにそれはー」って鼻白む人々も、その裏返しのような「日米悪玉論」についても共感は持たないと思われます。

つまるところ、国家体制も軍事力も脆弱な北朝鮮の危機を言い立てて軍拡を続ける日米も、「国民の生活は最後に回し」て軍拡を続ける北朝鮮も、使わない軍事力の増強が自己目的ではないか、と疑われますが、「相手が攻めてくる脅威」は民衆に入りやすいので、なかなか政治回路でことを収めようという体制が東アジアで出来上がることはありません。


北朝鮮に関しては極端なことをいっても通ってしまうような雰囲気ですね。
「アメリカや日本が北朝鮮を侵略して資源を略奪することなどありえない」というと「ありえないという事はありえない」と反論する人も出てくるかもしれない。

投稿: kuroneko | 2016年2月13日 (土) 19時16分

はじめまして、特命希望と申します。
>「国民の生活は最後に回し」て軍拡を続ける北朝鮮も
これは僕は違う見解を持っています。
朝鮮政府・党指導部「国民の生活を優先させればこそ」軍拡だ(ただし人的ではなく装備面)と言う考えではないでしょうか。なぜなら朝鮮では金正日政権の後期に徴兵制を廃止していますので、その分商工業に人を回せる余裕ができていると考えるからです。
http://blog.goo.ne.jp/minamihikaru1853/c/8ba43e18621168c941a1d497529ca1a1
http://roodevil.blog.shinobi.jp/%E7%A4%BE%E4%BC%9A/%E4%BB%8A%E5%9B%9E%E3%81%AE%E4%BB%B6%E3%80%81%E5%A4%96%E4%BA%A4%E6%88%A6%E3%81%AE%E8%A6%B3%E7%82%B9%E3%81%A7%E8%A8%80%E3%81%88%E3%81%B0%E5%8C%97%E3%81%AE%E5%AE%8C%E5%8B%9D

投稿: | 2016年2月20日 (土) 16時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北朝鮮が日本の大都市に「核」を撃ってくることは、まずあり得ない:

« PAC3なんぞで「飛翔体」から守れるのか!? | トップページ | 北朝鮮より先に、日本経済が崩壊するカモ… »