« マルクス主義は「性善説」では無い | トップページ | 瀬戸大橋公園侵略でゲソ~ »

沙弥島侵略でゲソ…

 

昨日から始まった瀬戸内国際芸出祭2016 ということで、坂出の瀬戸大橋のたもとにある沙弥島会場に行ってきたのでゲソ…
 沙屋島は文字通り、「島」だったのであるが、瀬戸大橋建設その他埋め立てにより、四国本土と地続きになった島なのである。万葉歌人、柿本人麻呂が何か歌を詠んだところでもあり、かつ弥生時代から中世期までの遺跡が存在するという貴重なところなのである。

 車で瀬戸大橋のたもとの埋め立て地を道路・鉄道に平行する一般道に沿って北上すると、「左折」という看板が見えて来る。
Dsc04237

 この左側に、瀬戸大橋記念公園が整備されている…瀬戸大橋を渡った方はご存じだろうし、88年の「開通」時には「瀬戸大橋博覧会」が開催されたところでもある。
Dsc04239

 とにかく勝手が分からないため、北駐車場に車を止める…沙屋島だけに行くのであれば、公園の球技場駐車場あたりに止めるのがいいだろう。
Dsc04241

瀬戸大橋記念館…その他公園を見ながら南下して・・・
Dsc04244

これが「沙弥島」でゲソ…
Dsc04246

公園内に「瀬戸内国際芸術祭」の案内場がある…パスポート5千円で売っているが、あらゆる有料会場を回らないと、元がとれないので、あまりお勧めはできない(全部回る気がある人は、どうぞ)
Dsc04249

この船溜まりの向うが、沙弥島でゲソ…
Dsc04250

うおおお~いきなり砂浜じゃなイカ!
Dsc04252

漁網を使った、アート…
Dsc04258

こうしてみても、いいモンである・・・ちなみにこの通りの右側に食堂があり、海を眺めながら食事が出来るのでゲソ。
Dsc04260

メニュー一覧
Dsc04261

島の住宅地からちょっと離れた所にある、「小中学校」の建物跡
Dsc04262

ナカンダ浜から、瀬戸大橋を望む…
Dsc04263

で、こんなアートがあったりする…
Dsc04264

わけが分からん…で、島の先端に向かう・・・
Dsc04267

なんか知らんが、いろいろ「歌碑」がある…
Dsc04269

さっきのナカンダ浜…綺麗だね。
Dsc04272

展望台から、船を撮影
Dsc04273

柿本人麻呂の歌碑…
Dsc04276

島の西側は、ちょっと波が高い…
Dsc04277

島の先端、長崎浜からも、瀬戸大橋は良く見える…ここは弥生時代の石棺が出てきた場所だそうな。
Dsc04281

黒松の間から見える海も、素晴らしい…
Dsc04283

古墳広場でゲソ…天気もいいので、上着を脱いで日光浴
Dsc04284

島の遊歩道は、こんな感じ…実は「瀬戸内国際芸術祭」が始まる前から、坂出市はここにけっこう金をつぎ込んで整備をしているそうな…
Dsc04285

遊歩道から舗装された道に降りると「芸術祭」を盛り上げるための「祭り囃子」が練り歩いてきた…
Dsc04287

島の内外の人達の、ボランティアであろう…太鼓をドンドン叩いて踊ったりする。
Dsc04288

島の「出口」まで、この人達といっしょについて行った。
Dsc04290

「島」を出て公園内に戻る…こんなわけの分からんうずまき山も「アート」として展示されている。
Dsc04291

とりあえず登ってみた…
Dsc04292

ここからも瀬戸大橋がそれなりに見えるのでゲソ…

さて、沙弥島会場は瀬戸芸の「春会期」(3月20日~4月17日まで)だけなのであるが、別に瀬戸芸が無くてもエエ所ではある…瀬戸大橋記念公園に行くついでに行ってみるのもいいだろう…ただし公共交通機関の便は悪い…坂出駅から何本かバスが出ている程度…車でしか行けないのが惜しい。

|

« マルクス主義は「性善説」では無い | トップページ | 瀬戸大橋公園侵略でゲソ~ »

旅行・地域」カテゴリの記事

四国侵略!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沙弥島侵略でゲソ…:

« マルクス主義は「性善説」では無い | トップページ | 瀬戸大橋公園侵略でゲソ~ »