賭博は悪…は明治からかも知れない
「統合型リゾート整備推進法」いわゆるカジノ法案が審議されている時、共産党の清水忠史衆院議員が衆議院内閣委員会にて「賭博禁止は持統天皇以来、689年の双六禁止令に始まる。近代法にも受け継がれている」と批判した。わざわざ古代天皇制まで引っ張りだし「天皇の権威」をもって批判をするのもどうかと思うが、まぁ共産党はとっくに天皇制に屈服しているのでいたしかたあるまい。
とはいえ「賭博禁止」令なるものは、過去にいくらでも出ている…裏を返せば禁止しても禁止しても、賭博をやる奴はヤル…というのが歴史の事実でもある。ここでざっくり賭博禁止の歴史を見てみたら、明治時代にちょっとしたエポックが存在した。
幕藩体制が弛緩する中、全国で公然、非公然な「賭場」が開帳され、「博徒」が横行した。時代劇によく出て来るヤツだな。この「博徒」だが、明治維新やその後の自由民権運動なんかで、実は少なからず影響力を持つ勢力でもあった。博徒の幕末維新(ちくま新書)や、博徒と自由民権運動(中公新書) なる本もある。秩父事件における農民の中に、少なからぬ「博徒」がいたという話もある。
一方、明治政府が近代化のため1880年に定めた旧刑法には、賭博罪の規定が存在するが、お手本としたヨーロッパでは当時、「博徒」のような集団が武装している状況が無くなっており、賭博自体が軽微な犯罪と認識されていた。そのため賭博罪は禁錮1年、罰金100円と軽いもので、しかも現行犯しか処罰できなかった。
明治政府は秩父事件の少し前、1884年1月に太政官布告としての「賭博犯処分規則」を定める…これは旧刑法の賭博罪の規定を停止して「博徒」に対する徹底した取り締まりを図ったものだ。賭博罪の担当を司法警察から行政警察に移すのみならず、厳罰化、非現行犯の逮捕、一審制(上告の禁止)等、罪刑法定主義からも外れる内容であると同時に、博徒の取り締まりを名目に、自由民権運動の集会等に踏み込んで弾圧に使えるというシロモノだった。ウィキペディアによれば
「凶悪な一部博徒に悩まされながらも権力に対するささやかな抵抗として賭博に対して寛容であったといわれている日本人の国民性に賭博と反体制行為を同一視する意識を植え付けて、賭博に対する嫌悪感情を生み出させる効果があったと言われている。」
との記述がある…な、何だコレは?そうか、日本人って賭博に寛容だったんだ
ウィキの記述は、書いた編者の主観によるものが大きいので何とも言えないが…今ある「賭博に対する嫌悪感」は明治の「賭博犯処分規則」から始まるのかも知れない…別に「持統天皇」以来ず~っと「悪」だったとは言い切れないのではないだろうか
賭博犯処分規則が廃止されたのは1889年6月、大日本帝国憲法公布(2月)の後である。一応、「立憲主義」に基づき、憲法にそぐわない「太政官布告」は廃止されたわけだ。ただし、同じ自由民権運動を弾圧するための太政官布告である「爆発物取締罰則」は未だ残っている。
旧刑法は1907年に現行刑法に成り、賭博罪はそこで「賭博及び富くじに関する罪」として規定されている。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- けんじと太郎でタヌキを追い出せ!(2020.06.18)
- 不正を防ぐために必要な人にお金が渡らないことはあってはならない(2020.05.22)
- 公共の場を閉鎖するばかりが能じゃない!(2020.04.09)
- 辺野古、護岸工事が打ち切られる⁉(2020.04.05)
- 「れいわ現象」の正体(その3)…「新選組」はどうなるか?(2020.03.30)
コメント
バックナンバーの見解を総合してみると、
中国が軍事的な行動を、いずれかの海域で行った瞬間から、外患罪が適用される事案がチラホラありませんか、
時効の無い刑事罰が適用される法なので、過去の行為に対して、紛争条件が満たされた場合には、即時適用となり、告発即有罪となりませんか?
投稿: 素朴な疑問 | 2016年12月19日 (月) 18時23分
優しさからの忠告かもしれないが
民衆の意見は主義者の行動に影響を与えない
刑法も目標達成のためには無視する覚悟だろう
前に書いたコメントのように
民衆の常識や懸念を振りかざすのは無意味だ
事実からの分析はすでになく
理念からの行動を止める術などないだろうから
投稿: まとめちゃん | 2016年12月21日 (水) 01時15分
カジノを合法にしてしまうと、麻雀ゴルフ囲碁将棋などの自力優先で「運任せ」とは言えないものを対象に賭けにすることなど、どうなるのでしょうかね。
WIKIによると江戸時代賭博は重罪とされていましたが、身分保障された将棋囲碁の家元以外の将棋指し碁打ちは賭けの勝負で生計の助けとしていたとか。
現代と同様の黙認ということでしょうか。
まあ、ますます非合法性は薄れそうですね。
それに、カジノは合法だが丁半は非合法というのも何だかな~ですね。
何か遵法意識の弛緩を招きそうですね。
投稿: BM | 2016年12月22日 (木) 20時23分
狙いの一手の周りに散らされたあれこれに、目を奪われていると、流れを見失う、
パチンコを含むギャンブル依存症対策関係の所管官庁が、厚生労働省に一本化される、
警察から厚労省へ、捜査権限や許認可権限の一部が移る、
いままでの繋がりが絶たれ、慣習化されていた行為が、別組織によって合法的に摘発される、
ギャンブル利権の流れを、切り替えられることになる、
潤沢な資金の流れが一変し、干上がる所が出る、
安倍政権の狙いはどこだろう?
投稿: 素朴な疑問 | 2017年1月 4日 (水) 09時46分