血圧を管理する話
といっても自分の血圧とかでは無い…
実は母親がこの間、入院していた。今日退院してきたのだが…病名は慢性心不全が悪化したことによるもの。
心臓の拍動が弱く、回数が増えたことによって、胸腔内に水がたまり、肺を圧迫して呼吸不全を起こしていた。もともと慢性心不全があって、薬等で調整していたものが、悪化したのだが、原因は不明。
肺にたまった水は、利尿剤で排出して、事なきを得たが…これまでも2回ぐらい、心不全が悪化して入院している。
でもって、病院側から「入院を未然に防ぐため」家族で管理せよ!とのこと。
具体的には、①食事管理…塩分控えめ(1日塩分が6グラム上限だそうな)②血圧・脈拍管理(毎日測ってノートにつける)③体重管理(これも毎日測る…心臓が悪くなると、水がたまって体重が増加するそうな)④投薬管理…ちゃんと薬を飲んでるか(高齢者だから忘れることがある)⑤むくみの管理(水がたまっていないか?)
で、異常があったら病院の外来を予約して来いということ。
始めは訪問看護師をつけて(そのために介護認定を受けよと言われた…一応、市に申し込んだが、母の状態からして要介護認定はまずおりないだろう)という話でもあったが、①~④ぐらいのことなら、私で十分できるということで、訪問看護師もまぁいらないだろうということになった。
②管理のため、ア〇ゾンで血圧計を購入…約3,000円である。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- たかが手洗いでも健康格差が出る!(2020.02.09)
- 腰がめちゃめちゃ痛くなった…(2019.07.14)
- 人は何歳まで賃労働すべきか?(2018.11.18)
- 糖質制限最終回答!(2017.11.17)
- 血圧を管理する話(2016.12.16)
コメント
ご心労のことと存じます。心不全ということですが、いわゆるバイタル測定が大事なのですが、ご婦人は感染症(尿路感染など)に罹患して悪化し易いので気をつけてください。盲点は、薬剤による病気定着・悪化があることと(医師の処方はワンパターンですので、投薬管理が逆に悪化の原因にもなりますので調整が必要です)、救急時には、きちんとお母さんの呼吸数を確認して、一分間に20以上、血圧が100以下の異常値になって意識朦朧となったら即救急搬送してくださいね。塩分控えめということは腎臓機能の不全も十二分に(むくみ症状もあって)考えられますの食事療法・水分調整となります。それと、ご婦人は糖尿病になりやすいので、管理徹底してください。インシュリン・透析となるとご本人とご家族の負担は激甚に増大します。お大事にしてください。食事の状態もみてください。
投稿: 張三李四 | 2016年12月17日 (土) 22時31分
張三李四さん、どうもありがとうございます。いまのところ腎臓は悪くないとのことで、糖尿も問題はありません。
投稿: あるみさん | 2016年12月18日 (日) 17時21分