信貴山ケーブル侵略
7日土曜日、近鉄の「京阪奈初詣1dayチケット」を使って、ちょっと近鉄に乗りまくって来た。
このチケット、年末に販売されており、12月31日~1月9日までのうち1日間、近鉄大阪線の三本松以西は1300円で乗り放題というもの…
で、近鉄の大阪方面で唯一、未乗であった河内山本~信貴山下と、そこから出ている信貴山ケーブルに…
まず河内山本駅1番線から信貴山下方面へ…2両の電車
本線と同時発車…
山が近づいてきます(^^)/
信貴山下駅到着
ケーブル線のほうへ…
メチャメチャ本数が、少ない…10時30分の後、11時10分、11時50分となっている…
勾配がすごく急だ
椅子がLでなく、レになっているでしょ
前はこんな感じ…
けっこう乗って来た…やがて時間が来たので、発車。
山がけっこう深い~
ケーブルカーのお約束…途中で交換。
7分ほどの乗車で、高安山駅に到着…
駅はこんな感じ…
展望台のほうに行ってみる…
大阪平野が、どどぉ~んと眺められるのだ
周辺の地図…
帰りのために乗車…なるほど、下り側の展望をよくするため、天井がガラス張りになっているのですね(^^)
下り…交換風景。
下った後、信貴山口駅の駅舎。
ケーブルカーの仕組みです。ではでは…
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 最南端の駅から最北端の駅に行く闘争(番外編)と重要なお知らせ!(2020.06.30)
- 最南端の駅から最北端の駅に行く闘争(その4)(2020.06.23)
- 最南端の駅から最北端の駅に行く闘争(その3)(2020.06.04)
- 最南端の駅から最北端の駅に行く闘争(その2)(2020.05.27)
- 最南端の駅から最北端の駅に行く闘争!(その1)(2020.05.08)
「現在のテツネタ」カテゴリの記事
- 木村裕子が「おけいはん」?【追記あり】(2022.02.04)
- 鉄道むすめ15周年、キャラクター総選挙に決起せよ⁉(2021.03.09)
- 最南端の駅から最北端の駅に行く闘争(番外編)と重要なお知らせ!(2020.06.30)
- 最南端の駅から最北端の駅に行く闘争(その4)(2020.06.23)
- 最南端の駅から最北端の駅に行く闘争(その3)(2020.06.04)
「関西再侵略」カテゴリの記事
- 和歌山線の電車はなんとかならんか…(2020.03.17)
- 奈良に特急で行く闘争(2020.03.15)
- 南海加太線に乗ってくる(2020.02.28)
- 岸和田ぶらぶら…(2019.05.23)
- 水間鉄道に乗ってきた(2019.05.22)
コメント
おめでとうございます。本年もよろしく。
縁起絵巻で有名な信貴山ですね。富の分配の重要性は千年以上前から力説されていたってことにしましょう。
投稿: kuroneko | 2017年1月12日 (木) 17時04分
Kuronekoさん、どうもありがとうございます。
忌引なので、お参りはしておりません…富の分配が重要だ!という絵巻があるのですね。
投稿: あるみさん | 2017年1月12日 (木) 19時31分