学生が出会った沖縄
集会のお知らせ
☆映像とお話し☆
学生が出会った沖縄
沖縄問題は誰のものか?
2017年12月3日(日)
13:30開場 14:00開会
PLP会館(JR天満駅・地下鉄堺筋線扇町駅下車 徒歩5分)
冊子代 大人500円 学生300円
プログラム
☆学生から 映像「学生が見た沖縄」(2017年夏)村上亜沙(関西大学)
語り 沖縄と私 福成優香(関西大学)
☆沖縄から 翁長久美子さん(名護市会議員)
安次富浩さん(ヘリ基地反対協議会共同代表)
☆東京から 東京MXテレビによる沖縄差別報道に抗議する仲間から
☆オカリナ演奏と歌 大森 平石 田中 芳沢
私たちはよびかけます
☆私たちは、学生企画ネットワーク(通称:がきネット)です。貧困と格差、労働問題、国際協力、そして基地問題など様々な社会問題解決のために、関西の大学を中心とする学生が継続的な活動をおこなっています。
☆今夏、メンバーの数名が、沖縄の基地に反対している現場へ行ってきました。そして現場で話を聞き、政治に裏切られて苦しむ沖縄の人々のことに「無関係ではいられない」と感じました。しかし関西では、距離が離れていることや、得られる情報量が限られていることなどから、とっつきにくいというのが現状です>
☆そこで、この集会では私たちが見た現場の様子や、どう感じたかを伝えたいと思います。「気になるけどなかなかきっかけが…」という方、沖縄で何が起きているのか、歌や映像を通して一緒に楽しく学んでみませんか。
主催 学生企画ネットワーク
応援 STOP!辺野古新基地建設!大阪アクション
連絡先:大阪市中央区淡路町1-3-11-402
SORA
℡ 06-7777-4935
携帯090-9236-9148(三浦)
学生企画ネットワークは釜ヶ崎でのフィールドワークなども取り組んでいます。
| 固定リンク
「たたかいとかくめい」カテゴリの記事
- 設計変更を許すな!奥間政則さんの学習会(2020.06.29)
- 奥間政則さん学習会のお知らせ(2020.06.26)
- 本日6月24日の市役所前行動(2020.06.24)
- 京都で生活補償を求めるデモでありますっ!(2020.06.22)
- 京都で生活保障を求めるデモがあるよ!(2020.06.20)
コメント