若者だって間違えるの!
若者は、いい…
年寄りよりもパワーはあるし、感性だっていい。
被災地なんかにも、バンバン出かけて、ボランティアなんかやっている。
でも、若者だって間違える…あたりまえだ。(もちろん、年寄りだって間違える)
いい例示があるぞ
革命的共産主義者同盟全国委員会 を見てみよう。
十年ほど前、関西を中心に「分裂騒動」が起こった。
大阪でその過程をみていたのであるが、当時知り合っていた若い人のほとんどが、「中央派」のほうに行っちゃったのである。
でもって、彼らは大阪における左翼系の行動に一切参加してこない。
脱原発も、改憲阻止闘争も、みんなといっしょにやらない…
沖縄闘争では、辺野古の「へ」の字も言わない…
そんな人たちが、関西における革共同の「若い」人たちだったのですよ。(ちなみに再建協議会 に行った若者もいたのだが、辞めちゃった^^;)
もっと昔の話をすると…63年「革共同第三次分裂」の時、学生組織の多くが「革マル派」に行っている。
若者だって、間違える…だから、10代20代の若者の多くが、自民党支持であるという結果がでても、一喜一憂はしなくてもよいのである。
でもって、彼らは大阪における左翼系の行動に一切参加してこない。
脱原発も、改憲阻止闘争も、みんなといっしょにやらない…
沖縄闘争では、辺野古の「へ」の字も言わない…
そんな人たちが、関西における革共同の「若い」人たちだったのですよ。(ちなみに再建協議会 に行った若者もいたのだが、辞めちゃった^^;)
もっと昔の話をすると…63年「革共同第三次分裂」の時、学生組織の多くが「革マル派」に行っている。
若者だって、間違える…だから、10代20代の若者の多くが、自民党支持であるという結果がでても、一喜一憂はしなくてもよいのである。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 木村裕子が「おけいはん」?【追記あり】(2022.02.04)
- 最南端の駅から最北端の駅に行く闘争(番外編)と重要なお知らせ!(2020.06.30)
- オンライン飲み会に決起したぞ!(2020.04.19)
- ハッピーアベノマスク?(2020.04.14)
- 新型コロナウィルスで金を撒く話(2020.02.27)
「かくめいのための理論」カテゴリの記事
- 設計変更を許すな!奥間政則さんの学習会(2020.06.29)
- けんじと太郎でタヌキを追い出せ!(2020.06.18)
- BLACK LIVES MATTER”よりも”大切なこと(2020.06.14)
- コロナ禍での社会ヘゲモニーを握ろう!(2020.05.15)
- 憲法1条を守れば天皇制はなくなる?(2020.05.05)
コメント