デマッター松井!
大阪市長(のふりをしている「妖怪かっぱ集め」)松井一郎は、5月30日にこんなツイートを上げた。
この方々は何故この様なデマを流すのか?大阪市はコロナに向き合ってる人を区別しません。正規職員・非正規職員・派遣職員にもコロナ手当を支給します。契約上直接支給出来ない委託事業者社員については、委託先にコロナ手当上乗せで支払います。 https://t.co/qFV28Cwvzn
— 松井一郎(大阪市長) (@gogoichiro) May 30, 2020
これはY!ニュースに5月30日に掲載されたフリージャーナリストの幸田泉氏の記事 を紹介した一般人につけたイチャモンである。(リンクされた記事をみれは分かるように、幸田氏は「梅田解放区」や「大阪市役所前座り込み行動」に取材を行って記事にしている)まったく、市役所でロクに仕事もしないで、一般人のツイートを「デマ」呼ばわりですかそうですか…
仮に「コロナ手当」が正規職員・非正規職員・派遣職員にも支給されているのに、現場から「支給されていません!」と声があがっているのなら、行政の長がやるべきことは「実態を調べて対応する」というものであろう。委託の派遣職員に支給したのに「支給されていない」のなら、委託業者が中抜きして支払っていない可能性もあるわけで、そのような業者には厳しく指導する…これが行政のお仕事だ。
もっとも「委託先にコロナ手当上乗せで支払います」というのであれば、もともとの委託契約はコロナ禍前の、コロナ手当なんぞ考えられていない時に契約が行われているわけだから、契約を変更する必要がある。もちろん、そのための予算措置も必要だ。それなしに委託業者に対して「コロナ手当を支払うよう」指導することも、行政としてはやってはイケナイのである。
で、大阪市役所に聞いてみたところ…
松井のファクトチェック
— 釜ヶ崎 センター開放通信 (@OpenKamaCenter) June 1, 2020
今日、大阪市健康局の病院機構担当職員に聞いたら、委託にコロナ手当(特殊勤務手当)払う話は聞いてない、予算措置もしていないと申してましたよ。
念のため情報公開請求したら、病院機構から、委託へのコロナ手当に関係する書類は不存在と電話がありました。
どっちがデマだよ https://t.co/V0gKh1Fry6
聞いてない!予算措置もしてない!そうですw
維新のトップの人たち、ツイッターで思い付きをツイートして、あるいは自分の脳内で考えたことはなにもやらずともそのまま政策化されると勘違いしているようだ。どうやって職員に対し指示をするのか?
ちなみに先日のブログ記事 に書いた通り、上記の松井のツイートは大阪府の職員は全く知らない(職員は勤務中にSNSをするわけにはいけないし、休み時間などに何が悲しくて元首長のツイッターをチェックいないといけないのか)ので、私はスマホでこれを開いて見せ次第である。大阪市の職員だってそうだろう…ホント「ツイッター政治」なんてガバナンスの崩壊につながるのだ。
まあ、我々のことを「デマ集団」とか呼びたければ呼べばいいし、かえってそっちのほうがエエかも…なぜならちゃんと「委託先に上乗せで払う」と明言してくれているのだから、コロナ手当とやらを全病院労働者に早急に支払ってもらおうじゃないか!支払いませんとは言わせない!(なお、都合が悪くなって松井が上記ツイートを消すことも考えられるので。一応スクリーンショットは取っておいた)
十三市民病院の当該さんも「支払ってくれたら、私は黙ります」と言っている…簡単な話だ…コロナ手当の支払いを楽しみにまとうではないか。
| 固定リンク
「たたかいとかくめい」カテゴリの記事
- 設計変更を許すな!奥間政則さんの学習会(2020.06.29)
- 奥間政則さん学習会のお知らせ(2020.06.26)
- 本日6月24日の市役所前行動(2020.06.24)
- 京都で生活補償を求めるデモでありますっ!(2020.06.22)
- 京都で生活保障を求めるデモがあるよ!(2020.06.20)
「あるみさんの怒り!」カテゴリの記事
- BLACK LIVES MATTER”よりも”大切なこと(2020.06.14)
- 辺野古埋立て工事再開弾劾!(2020.06.12)
- デマッター松井!(2020.06.03)
- 不正を防ぐために必要な人にお金が渡らないことはあってはならない(2020.05.22)
- 5・23梅田解放区のお知らせ…デモでありますっ!(2020.05.21)
コメント