瀬戸大橋公園侵略でゲソ~
今週は飲み会とお仕事が忙しくて、ブログ更新が出来なかったのでゲソ…
と、いうことで、月曜日に行って来た「沙弥島」の周りに出来た、瀬戸大橋公園侵略の状況を写真で公開!
瀬戸大橋公園の北駐車場に車を停める…沙弥島をめぐるのはもっと南の駐車場でよいのだが、北の端までいってしまったのでゲソ。瀬戸大橋を作った機材が並ぶ。
これはレールを直接桁に連結する装置でゲソ…普通ある「まくらぎ」が無い分、重量が軽くなるのでゲソ。
瀬戸大橋記念館…無料!「本四架橋」の構想・歴史から、長大橋建設の様子が学習できる…
瀬戸大橋タワー…そういや1988年春、瀬戸大橋開通時にここで「瀬戸大橋博覧会」というのをやってたなぁ~…JTB時刻表のスローガンは「一本列島」、すなわち青函トンネルと瀬戸大橋で、日本じゅうが鉄道で結ばれた!ということ。くしくも今日から、青函トンネルを「北海道新幹線」が走り出した。
これを受けて「四国にも新幹線を!」という動きが、四国財界から上がってきているが、別に「新幹線」が無くても、「お遍路おもてなし」があれば、四国観光は十分なんだ!と開き直ったほうがいいと思う。長崎新幹線で使おうとしている「フリーゲージトレイン」も、なぜか不具合が多く、開業に間に合わないと聞く…別に四国に新幹線がなくても、いいじゃなイカ
海を隔てて、沙弥島が見えるのでゲソ…もっとも南の根っこで陸続きになっているのであるが…
「香川県立東山魁夷せとうち美術館」なるものがある…東山魁夷氏はご存じの通り、日本画界の巨匠であり、「道」などの絵で有名なお方だが、なぜ縁もゆかりもないこの地に美術館があるのか・・・それは「瀬戸大橋」のカラーリング(淡緑色)を決めた方だからということらしい。もっとも景色に溶け込み、自己を主張しない淡緑色の橋はけっこうある。というか、淡色系の塗料は値段が安いのである。逆に景色から浮かびあがらせる濃色の塗料は高い…そのうち赤色がなぜか一番高いらしい。
美術館はシンプルな長方形の形・・・この日は「時空を超えた画家 堂本印象」展をやっていた…5月29日まで。なお、美術館の入館料は610円でゲソ・・・
東山魁夷氏の絵は、モダンアートに転じたあとの数点しか展示されていなかった。
美術館の中にある、海の見えるカフェ…コーヒーでも飲みたかったが、満員で待ちがあったのでパス…
公園内は、シンメトリーでまとめられているようだ・・・写真を見るだけでは閑散としているようだが、天気がいいこともあって、けっこう人が来ていたのでゲソ。
では入場無料の「瀬戸大橋記念館」に入ろう…
香川県の立体模型でゲソ…
ひととおり展示物を見ると、ここにも海が見えるラウンジがある…ちなみにここの飲み物とかは、香川大学の学生サークル?が経営して出しているのだそうな。
では、瀬戸大橋をバシッと撮って、さらばでゲソ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント